うちは子供二人でもう限界なのでこれ以上産みません
限界を知ることができて良かった。
てか私の体力や経済力、器量的に一人っ子じゃないとやはり無理だったのではないか
と毎日落ち込んでいます・・。
まだ9ヵ月。これからどんどん大変になりますよね。
パートの時とか親に預けたいんですが
子どもが風邪だと1週間くらいは具合わるいですよね。
その1週間の間に仕事に行きたいけれど親に預けるしかないとき
もしコロナで親にも感染して最悪な事態を招いたら・・・?とか
せっかく仕事自体が楽しくなって業務量も増えてきてるときに
上の子は2年生なので一人っ子なら気兼ねなく仕事に行けたな~と
あとはこの地球ではもう苦しむことでしか生きていけない国しかないので
(よっぱど優秀でない限り)
こんな地球に生み出してごめんなさい。
一人だけならまだ大人になっても面倒見れたかもしれない・・・と
後悔にも近い感情が湧いてきて本当に苦しいです。
金・金・金の世の中になってしまったよね。
こんなご時世で子だくさんの方々は私みたいな心配をしている人ではないと思うので
すごいなぁと思いますし
子だくさんなだけで子育てって大変です。
でも日本に生きている誰しもが少子化になっては困ると思います。
子どもがいなかったり子どもが嫌いな方だって少子化になっては将来困ることでしょう。
労働力も年金も不足しますから。
ですので私は子だくさんな方々を本当に応援しています。
何かできるわけではありせんが…。
近所にも3人以上育てている家庭があります。
心から応援しています。
もっともっと子供が増えて明るい日本になってほしいです。
そして心身ともに健康な人が増えてほしいです。
高齢化対策もしないといけないと思いますね。
働けないならまだしも、認知症や介護が必要になったら
私なら子どもの世話になりたくはありません。
なので乱暴かもしれませんが安楽死制度を求めます。
少子化対策と同時に高齢化対策もやらなければならないと思いますよ。
ほんとに10年後くらいの日本は明るい国であってほしい。
少子化対策としてこうなったらいいなと思うのは・・・
・小学校入学の1年前倒し(韓国ではやってますね)
・文系大学の期間短縮(2年へ)
・中学か高校での職業訓練というか将来の職業について真剣に考える機会を
・高卒採用枠の拡大
・社会人でも通信制で大卒可能
・フルタイム8時間から7時間や6時間へ
労働力不足なら教育の期間を減らして早く社会に出て働ける仕組みが必要だと思います。
ブラック労働だと離職につながるのでフルタイムの時間を短くして
余裕をもって生活できるといいと思います。
児童手当とかいらないからやっていただけないでしょうか・・・