


68kg→51.6kg /160㎝
before → after ☆









ありました〜??
それって、今も健在ですか?
それ、このダイエットで
なくなったら、、、
どうですか??
さて、では、今日は!
甘いものが
食べたくなる理由
についてお話していこうと
思います!
甘いもので悩んでいる方、
多いんじゃないかな???
□ どうしても甘いものが
食べたくて仕方ない。
□ 甘いものをやめられると
絶対に痩せるんだけどな〜
このようなお悩み、
ありませんか?
実は、それ、
あなたの意思の
問題じゃない!!!
今回の内容を
最後まで見ていただくことで、
甘いものを食べたい
理由が分かり、
その対処法を見つけることが
できるようになります!
今日も、
楽しくいってみよ〜!
昔のおデブごほうび・・・♡
昔のおデブ真っ盛りの私。。。
コンビニで買ってきた
ご褒美の
プリン、クレープ、アイス
いつも
冷蔵庫にたいせ〜つに
ストック!
イライラしたり、
疲れたりすると、
、、、、いや、
そんなことがなくても、
「毎日家事と育児をやってる
自分にご褒美や」
「今日は寒い中
ゴミ捨て行ったし」
何かと理由をつけて、
ご褒美のおやつを食べていました。
ダイエット中は特に、
「甘いものが食べたい」
そんな気持ちが常にあり、
ど〜うしてもやめることができず、
コンビニに
わざわざ行ってまで
毎日毎日コツコツと体に
甘いもの貯金をしてきました。
甘いものを食べている時って、
すご〜く幸せ
感じちゃいますよね〜
あなたも
そうは思いませんか?
でも、そのせいで
ダイエットが進まない、
または
挫折してしまう。
甘いものに蓋をしても、
自ら開けてしまう自分が
本当に嫌
そうなっちゃって
いませんか?
でもね、わたしは、
今からお伝えすることを
学んでから、
こんな自分って、
正常だったんだ。
ただ、対処の仕方を
知らなかっただけなんだ、
そう思えることができて、
甘いものスパイラルから
脱出することができました!
では、その仕組み、
あなたにもお伝えさせて
くださいね
おかし中毒
アルコール中毒、
カフェイン中毒
タバコ中毒、
色々ありますが、、、
実は、
甘いものにも中毒性が
ありありのあり!!!!
甘いものをやめられないのって、
実は、
脳が深く関係しています!
甘いものを食べると、
脳が鮮明にしっっっっか〜りと!
その幸福感を覚えているんです!
脳は幸せなことが
だいすきなので、
また、次の日の同じ時間になると
「 あの幸せをもう一度!!!」
と、考え、
「甘いものよこせ」と
わたしを脅しているんです!!!
それが、おかしが
やめられない
しくみなんです!!
脳だよ!脳!!!!!
脳がそう働いているんだから!
あなたが!
意志が弱いどうこうの!
問題なんかじゃ!
ないから〜あ!!!
ね!!!
そう思うと、
自分って、正常じゃん!
って、
気が楽になりませんか?
ただ、私たちは痩せたい!!!
脳のしくみであっても、、、
痩せたい!!!!
実は、
この甘いものを
脳の指令に従たがって食べるのが
週に4回続くと、
簡単に、「甘いもの中毒」
に高確率でなります!
甘いものの沼に
どっぷーんよ!
わたしは頭のてっぺんまで
ズブズブにはまりこんでました笑
そんな、
ハマっていた私が
沼から脱出できた方法を
これから
お伝えしますね
1、食べたい発作が出たら
他のもので代用
わたしが
よく代用しているものは
きなこヨーグルトや
ナッツ(ひとつかみ)
無調整豆乳
コーヒーや紅茶など
ホッとできる温かいものです!
食べたい発作はツラいですが、
ここを2週間のり越えると、
スッーっと、
食べたい欲がなくなりますよ
2、おかしは家に入れない!
見ない!!!
あると、どうしても
食べたくなってしまうのが
人間です。
見ると、
我慢できないもん
お店に入らない!
見ない!買わない!
家には入れない!!!!
ここを徹底すると
自分がしんどくないです!
3、食事をしっかり食べる
これは、いちばん重要で
大前提!!!!
お腹が空いていると
どうしても、甘いものの
欲求が高くなるんです!
「昨日は食べすぎたから」
と言って、空腹で我慢していると、
糖質食べたい発作が
どんどんどんどん強くなります!
しっかりと
食事で必要な栄養を
とってあげることで
自然に、体は満足して、
甘いものの欲求を
抑えることができますよ
あと、
これは項目には
入れなかったんですが、、
わたしは、忙しいことも
重要だと思っています。
忙しい・・・というか、
何か熱中できることを探す、
ということですかね、
家事に育児に仕事に
いつも時間に追われている
みなさんなので、
趣味に時間をつかう余裕なんて
ないかもしれません。
でも、なんでもいいです。
ドラマを見る時間を作る。
とか、
家族で家族写真を見る、
とか、
ネットショッピングをする、
とか
ご褒美の美容院やネイルのお店を探す、
とか
何かに熱中することで
欲求を感じずに済みますし、
人生の中で、不満を
「食べることで満たす」
のではなく、
家族との幸せな時間だったり、
自分の美を作る時間だったり
そういった時間に
変えてあげるといいのかな?と、
わたしは思っています
「我慢する」のではなく、
物理的に
栄養あるものを食べて、
メンタル的にも
美や家族、趣味、挑戦したいことで
自分を満たすことが
人生が豊かになる
方法だと思います
ツラいダイエットでは
ないですよ!
美しく、幸せになるための
ダイエットです^^
ということで、今日は
甘いものが
食べたくなる理由
についてでした!
甘いものが食べたくなるのは
脳が指令を出しているから。
その指令に対して
従わなくてもいいように、
代用品を食べる
(ヨーグルト、ナッツ、
豆乳、温かい飲み物など)
おかしは見ない!
家には入れない!
栄養ある食事を
しっかりととること
という内容でしたね
今日も!明日も!
あなたのダイエット!
心より応援しています
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました〜
・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもたくさんのメッセージ
ありがとうございます^^
ダイエット卒業に向けて
「食べて痩せるBOOK2冊」
プレゼント中!
LINEからのおわたししです
===============
「自分がキライ。」
そんな方は、このダイエットを
選んでほしい。
”ただ痩せるだけがダイエット”
ではないんです。
あなたの人生、
これから変われます。
スキな自分で
やりたいことに真っ直ぐすすめる。
あなたの人生
ここから大逆転しませんか?
どうか、あなたの人生
あなたがあなたらしく
生きられますように。
一般社団法人Belle Life Style 協会
認定パーソナルダイエットサポーター
田口愛恵
お客様の声はこちらから
わたし愛用の
お砂糖の代役!!!