こんばんは〜



細胞レベルの痩せ体質に!
現役看護師、シングルマザー
食べて綺麗に痩せる
ダイエッターまなえです



□立ちくらみ、めまいがする
□首や肩が凝りやすい
□朝はなかなか起きられない
□身体がだるくて動くのがしんどい
□頭痛に悩まされている
□階段で息切れ、動悸がする
突然のチェック項目

みなさんは
どのくらい当てはまりますか??
実はこれ、
貧血のチェック項目なんです!
「貧血って、ダイエットと関係あるの?>

と考えた方!
実は…
大ありなんです!!!

貧血とダイエットの関係
私たちの体は60兆個の細胞で
できています。わお。いっぱい。
その60兆個の細胞に
酸素を運ぶ役割をしているのが
ヘモグロビン
さんです。

ヘモグロビン
さん

=鉄+タンパク質
なので、
鉄が不足すると
ヘモグロビンが少なくなり

全身の細胞に酸素が行き渡りません。
細胞が酸欠状態です。
当然酸欠だと、
細胞は元気に働けなくなりますよね。
細胞の働きが低下すると
代謝が悪くなってしまいます。
代謝が悪いと
栄養素を十分に取り込めなくなり
それだけでなく、
不要な老廃物もスムーズに
排出できなくなります。
その結果、
太りやすい体になってしまうんですね。
貧血とダイエットの関係性、
お分かりいただけたでしょうか?
女性の3人に1人は隠れ貧血
わたし貧血じゃないから関係ないし。>

と思っている方、待ってください。
実は、隠れ貧血もあるんです。
私は健診でも一度も貧血なんて
言われたことがありませんでした。
しかし、慢性的な立ちくらみ、
たまに起こるめまい、激しい肩こり、
顔色不良、イライラ
そしてこれは月経の時に強くなるんです!!
私はこの隠れ貧血の話を聞いた時に、
これだ!と思いました。
隠れ貧血とは
ヘモグロビンが足りていても、
貯蔵鉄であるフェリチンが足りないこと。
わたしたちの体の鉄分が不足すると、
フェリチンが使われて
次にヘモグロビンが使われます。
フェリチンが足りないと
貧血の一歩手前、
いや、貧血に足を踏み入れている状態。
であります。
もうちょいで貧血!ってことですね。
フェリチンが足りない女性は
なんと3人に1人!
月経のある成人女性は特に、
鉄が足りない人がほとんどです!!
あなたのダイエットが
進みにくい原因、
隠れ貧血かもしれませんよ?
ダイエット難民代表まなえより全細胞へ。
< あなたたち細胞が元気に
働いてくれないと困るんです!
だって、
細胞から綺麗になりたいんですもの!!
細胞からダイエット難民代表まなえへ。

ということで、
細胞に元気に働いてもらって
痩せ体質を手に入れるには、
鉄を補給しましょう。

鉄を補給して、
細胞に元気に働いてもらいましょう!
鉄補給、何を食べれば良い?
鉄が多く含まれる食品は、
赤みのお肉、
赤いお魚(マグロ、かつおなど)
レバー
納豆
小松菜、ほうれん草、
あさり
などなどです!
また、小魚は間食で
小腹が空いた時におすすめです



私の今日のおやつです↓

せっかく鉄を補給しても、
コーヒー、紅茶、煎茶、烏龍茶など
タンニンが多く含まれる食品と
一緒に摂ると吸収率が下がるので
注意が必要です!
食後時間を空けてから飲みましょうね

では、今日のお話は以上になります。
今日は貧血はダイエットの敵。
鉄分を上手に補給しよう。
というお話でした。
日々の心がけで体は変わります。
毎日とるお食事を整えていきましょうね!
あなたの一度きりの人生が
この一時が、光り輝くものになりますように。
まなえ。
私の始まりとなる
ダイエット方法について、
こちらからご覧になれます。
今なら無料5大特典プレゼント中です

この機械に、ぜひ受け取って下さいね

わたしの本当は知られたくない過去、
今に至るまでのお話について
こちらから見ることができます。
できれば、見ないでくださいね。https://ameblo.jp/mana-entothu/entry-12752887001.html