こんにちは〜知らんぷり知らんぷり知らんぷり




現役看護師、シングルマザー

健康重視ダイエッターまなえですグッ







今日も暑いですね〜アセアセ






去年は出せなかった

二の腕が出せて嬉しいです照れ










ということで、



昨日の続きです。

昨日の記事を見ていない方は


こちらから。

https://ameblo.jp/mana-entothu/entry-12752020811.html



読んでいただければ

より、話がわかると思いますよ!




では、いきましょう!






​夜勤中に食べるべきもの



ズバリ!


それは、


タンパク質。




タンパク質は筋肉の材料となりますよね。





夜勤中はあまり動かない日であっても

身体は活動をしているので、

エネルギーが消費されます。



前の食事からも

時間が経っていると思うので、

糖質が底をつきます。



そうすると筋肉が削りとられるので、

結果、代謝が悪くなり、

痩せにくい体質へ。










私が身をもって体験しましたよー!






何も食べないと痩せる。

夜に食べたら太る。と思いこみ、

夜勤中は摂取を控えめにしていました。



内容は、卵スープだけだったり、

消化に良さそうなお粥だけだったり、

食欲ないからお味噌汁だけだったり、

簡単に食べられるパンだけだったり。






結果、

食事量を減らしているのに

太ってしまう。





おかしいな?

変だよな???


と思っても、


「だって不規則な生活だから」

職業柄しょうがない。」


と思い込んでいました。





が!!!




食べるものを意識したらなんと!

夜勤明けは体重が減っております!




びっくりですよね。目





4年間夜勤やっておりますが、

食事を減らして

フラフラになりながら頑張っても

あんなに痩せなかったのに

むしろ太る一方だったのに!!








続いて、

​おすすめ食品!!





①ゆでたまご


たまごの大部分はタンパク質!

1日に必要なタンパク質量の約10%が摂れます!


そして、

「完全栄養食」と呼ばれるほど

栄養価が高く、主要な栄養素が

ほぼ含まれています。


✳︎食物繊維とビタミンC

だけは入っていないので、

サラダをプラスするとgoodグッ



ゆで卵だとパクッと食べやすいですよねキラキラ






②豆乳


豆乳のタンパク質量200mlで8.3g!

1パック200mlですよ♪


豆乳は低カロリー、高タンパク!

大豆サポニンやイソフラボンや、

ビタミンも含まれているので

嬉しい効果がたくさんです!


ちなみに…

調製豆乳は飲みやすいように

調整しているため、

砂糖や添加物が比較的多いので、

無調整豆乳がおすすめですよ気づき





③チーズ


チーズのタンパク質量は

6Pチーズですと、1個あたり3.7g!


好きな人も多いのでは??

手軽に取り入れやすい食材ですよね!


また、骨の健康を守る

カルシウムも豊富に含まれているので、

女性にとっては嬉しいですよねルンルン


ただし、クリームチーズは

脂質が多めなので、

ダイエット中の方は特に

摂取量に気を付けて取り入れましょう二重丸





以上、

夜勤中に取り入れたい

食品おすすめ3点でした〜





これにプラスで、

エネルギー源となる炭水化物を適量、

サラダなどもプラスできればと思います。



ただ、忙しくなかなか休憩時間が

摂れない時は、この食材。


手軽に摂れるものばかりなので

ぜひ、取り入れていただきたいです流れ星






以上で今日はこれで

おわりです。



今日も最後まで見ていただき、

ありがとうございました!!



次の投稿も

お楽しみに〜




あなたの一度きりの人生、

この一時が光り輝くものに

やりますように。


まなえ。













3ヶ月で−10kgした私が
出会って人生変わったダイエット

こちらから、確認できます。

今なら無料5大特典プレゼント中ですスター
有料級ですよ〜



ぜひ、見てみてくださいね♪

画像の下をクリック↓