こんにちは〜ひらめき!!



看護師勤務、シングルマザー

健康重視ダイエッターまなえです。




皆さんお元気ですか?気づき




私事ですが、昨日は準夜勤(うちは3交代制)で

今日は朝の4時に帰ってきました〜

バタバタと働いて疲れ切ったあとの

朝日は身体に沁み渡りました

太陽の力ってものすごいです。きれいね。



では、今日のおはなしにはいりましょう。







​食事改善について



2022年、4月より食事改善を始め、

今は −10kg 達成中!!

(2022.6.24現在)




前回の記事で書いていますが、

幼い頃から肥満体型。

心ない言葉で傷だらけだった私‥





看護師勤務、

不規則で忙しい生活に追われ

ダイエットも諦めかけていましたが、

患者さんのとの関わりを通して自問自答の日々。

そして気付くのです。




わたし、一生こんな生活でいいの?

子どもの将来は大丈夫なの???

一生こんな生活はイヤダ!!!




自分も変われる。

家族の健康、未来につながる。


と考え、食事改善に挑みます。







まず、初めにやったこと。

これは私が1番といってもいいくらい

気をつけていることです。

それは‥‥







タンパク質をとること



タンパク質は筋肉の材料になります。


タンパク質が不足してしまうと、

筋肉が分解され、代謝が落ちて

痩せにくい身体になってしまうんです。




基礎代謝気づき

(=生命維持活動のために消費するエネルギー

(=運動せずとも使われるエネルギー)

が落ちてしまうとどうなるか。



同じ運動量でも使われるエネルギーが減り

脂肪を燃焼する機能が落ちてしまいます。





逆に考えると、

基礎代謝を上げることができれば、

今までと同じ生活でも、

自然と脂肪が燃焼される!!!








素敵なことだと思いませんか?

タンパク質を意識して取り入れることで

痩せられるんです。



食べて痩せられるんです!!








また、

「タンパク質が足りるまで

人の食欲はおさまらない」


と言われています。






みなさんはそういった経験ありませんか?





わたしは以前、

夜勤明けは必ずと言っていいほど

コンビニに寄って

チャーハン、ポテト、パスタ、

カレーライス、菓子パンなど‥

簡単に食べられるものを

買って食べていました。




そういう日は食欲がおさまらず

ダラダラと食べてしまい、

挙句の果てに

デザートのクレープやプリンまで。


そしてそれでも食欲がおさまらない炎






夜勤明けだし

頑張ったあとだしー知らんぷり


まあいっかな。


なーーーんて。



そんなこんなの考え方で

脂肪がちゃくちゃくと増えていきましたね。







今では、

タンパク質を意識して食べることで、

食後のデザートに手が伸びることは

なくなりましたよキラキラ流れ星





タンパク質ってとても大切です。








というおはなしです。


今日はここまで〜



食事改善、

結果がでてたのしいですよ。



みなさんも

let's、タンパク質〜!


あんぐりあんぐりあんぐり