もっと早く知りたかった、絶対音感トレ | ☆.。.:*・゜モンテッソーリ・家庭保育園・しちだ・ピアノ・DWE・パルキッズで子育て奮闘中☆.。.:*・゜

☆.。.:*・゜モンテッソーリ・家庭保育園・しちだ・ピアノ・DWE・パルキッズで子育て奮闘中☆.。.:*・゜

子供のためにできることを日々勉強しながら育児・早期教育に奮闘中です♪

モットーは親子で楽しく遊ぶ(学ぶ)こと!!

2歳7ヶ月になりました。
子どもって、あっという間に大きくなりますね。
前日まだできなかったことでも翌日にはできたり、日を置くとできたりするのを見ていると、まだ無理かなと思うことでも挑戦させたくなってしまいます。

そんなことを続けていて麻痺すると、まるでできることが当たり前になってしまい、褒めることが減ったり、イライラしたりショボーン

おーっといけないいけないアセアセできなくて当たり前なんだぞ~と、自分に言い聞かせて乗りきってますえー

『母と子の音感教育』を始めて、とても楽しく過ごしてましたが、最近私の目に1冊の本がとまりました。
 

 
『子どもがどんどん賢くなる「絶対音感」の育て方』

えー、もっと早く知りたかったぁあせる
要するに『聴く耳(姿勢、力)を育てることで脳が発達するから賢くなる』んですって。
記憶力だけでなく計算力も。計算力もって不思議だわおねがい

確かにピアノが上手な子って(習ってるだけじゃだめ)いろいろと優秀だものね口笛

まず、聴く力なんですねぇ。

というわけで、早速取り入れてみました。

が、無理無理無理無理えーん

先に鍵盤を触ることを覚えてしまったはやとは、聴いてくれない

そこに座って聴いててね、と言っても、座ってなんかいられないガーン
自分で弾くことに必死滝汗


ので、1回1分の取り組みですが、1分が長いゲッソリドミソ鳴らしながらコード『Cー、Cー』と連呼していますえーん

こんなので続けられるのか、微妙(笑)

鬼頭先生のお弟子さんが近くにいらっしゃれば絶対通わせるのになぁえー

とりあえず、継続は力なりで頑張ってみることにします。



さて、ボタン服や靴の着脱も上手になった2歳6ヶ月でした。
フラッシュカードやパズルも毎日続けております。

2歳7ヶ月の今月は、紐を結ぶ練習とお絵描き、色塗りの練習に力を入れたいと思います。

特にお絵描き、まるや線は描けるものの、ちょっと描くとすぐになぐり描きになってしまいます。

この殴り描きを改めたいのです。

頑張ります。