こんにちは

タルト大好き【たると】ですうさぎ

 

 

大学1年の時に、先輩にドライブで連れて行ってもらった中華街。

 

 

そこであるものの美味しさに目覚めてしまいましたびっくりマーク

 

 

そこから何度も中華街に足を運び、様々な中華料理を食べてきました。

 

 

そこで今回は、生粋の中華好きの私が

横浜中華街で実際に食べておいしかったものを紹介したいと思います!

 

 

 

第5位 チャーシューメロンパン

 

名前の通り、小さなメロンパンの中にチャーシューが入っています。

 

しょっぱすぎず、少し甘めなチャーシューと

パイ生地のようなメロンパンがたまらなく美味しかったです照れ

 

こちらのチャーシューメロンパンは、西遊記というお店で食べることができます!

香港飲茶専門店 西遊記 横浜中華街 - 元町・中華街/中華料理/ネット予約可 | 食べログ
 

 

 

第4位 マンゴータピオカラテ

 

こちらは写真を撮り忘れましたガーン

 

タピオカといえば、○○ティー味が多いですが

私は紅茶があまり得意ではないため、黒糖ラテなど甘めのものが好み。

 

そしてマンゴーが大好き。

 

そんな私の願いを叶えてくれるタピオカが存在しましたキラキラ

 

中華街にはタピオカのお店がなぜか多く、

どのお店にもだいたいマンゴータピオカは売られている印象ですニコニコ

 

中でも私が一度飲んで美味しくてリピートしているお店がこちら

タピオカ専門店 ティータイム (タピオカ専門店 TEA TIME) - 日本大通り/スイーツ | 食べログ

 

いちごの果肉が入ったタピオカドリンクを頼んだのに

牛乳の味が強すぎて、全然いちごの味がしないえーんってことがたまにあるのですが

ここのマンゴータピオカラテは、マンゴーの味が最初から最後までしっかりあって

ほんと美味しいラブラブ

 

あとあと

タピオカがとってももちもちしていて、

表面がふわふわ?みたいな食感が最高でしたラブ

 

 

 

第3位 ちまき

 

笹の中のおこわが、もちもちのもち米&具だくさんで

めちゃうまでした馬

 

具は正直、少しの野菜と小さいお肉が入っているくらいだろうと期待していなかったのですが

もち米の中に野菜と、なんと大きめのお肉が入っていて、

ほろほろで美味しかった~ラブ

 

ちまきの写真を探していたら、ちまきの写真はないくせに

ちまきの笹で顔が覆われてる友達と私の写真が…笑い泣き

 

思ったより笹がでかくてびっくりしました(笑)

 

 

ちなみに私が食べたちまきのお店はこちら

ちまき屋 - 元町・中華街/台湾料理 | 食べログ

 

少し場所が分かりにくいかもです。

 

 

第2位 ダージーパイ

 

お肉はもちろんジューシーなのですが、

ファミチキみたいに肉汁じゅわ~みたいな感じではない印象です。

 

じゃあ何が気に入ったのかというと

衣のパリパリ感がたまらない爆  笑

 

また中華街のダージーパイはとにかくでかいびっくりマーク

 

私が行ったお店のダージーパイは、顔よりも大きかったです驚き

 

肝心なお店の場所を忘れてしまいましたえーん

 

場所によって大きさだったり辛さが異なるので要注意です注意

 

 

 

栄えある第1位 焼き小籠包

 

中華街の焼き小籠包は美味しすぎるので

中華街来る人の多くは、これを一番に選ぶんじゃないかなと思ってます。

 

初めて焼き小籠包を食べた時はほんとに感動しましたえーん

 

中のあつあつの肉汁たっぷりスープと挽肉がたまりません。

 

そして、私が一番好きなのは、底の生地です。

 

底の生地は厚くなっていて、中はもちもち、外はカリカリ。

 

私のお気に入りは、王府井というお店です。

王府井レストラン (ワンフーチンレストラン) - 元町・中華街/飲茶・点心/ネット予約可 | 食べログ

(レストランもありますが、持ち帰りで食べ歩きも可能です)

 

お気に入りの理由は、フカヒレ味があるからです目がハート

 

 

味は、写真左から、ヒスイ、正宗、フカヒレ。

 

ヒスイは野菜味、正宗はノーマルって感じです。

 

中でもフカヒレ味が美味しすぎて、

たくさんある焼き小籠包のお店から、ここをいつも選んでしまいますほんわか

 

 

初めて食べる方は、肉汁を噴射してしまわないように

一回穴をあけて汁を吸ってから、かじることをおすすめしますウインク