おはようございます、マナですニコニコ



7月の初めての富士登山から

2ヶ月ちょっと経ちました。



とても貴重な体験をブログでシェアしようと

思ったのですが、最後までモチベーション

を維持できませんでした…



中途半端な打ち切り状態になってしまい

失礼しました。



軽い高山病になりましたが

ご来光を見れて

剣ヶ峰登頂も果たしました。



来年、別のルートで登るかもしれないので

その時は、“最後まで書く”

リベンジしたいと思います。





U Pしたかった絶景写真は…








影富士



ご来光で富士山の影が

雲海に浮かび上がりました




とても神秘的…





あの日、あの時に

富士山に登って、本当によかったと思います





その後も、月1回山に登って

しんどい思いや嬉しい思い、

景色に癒されたりして

様々な体験を楽しんでいます。



運動やトレーニングにもなるので

続けたいと思いますニコニコ





10月に入り、早速登ったお山は

兵庫県宝塚市の

中山連山です。











以前、登った時は

スタートが遅くて

頂上まで辿り着けませんでした。



ようやくリベンジを果たしました。



そして今回の登山で

以前から見たかった、アサギマダラという

蝶に初めて出会うことができました。



写真を撮ることもできましたが

よく見ると、羽が傷ついていて

なんだかU Pすることを躊躇してしまいました。



傷ついた自分のように感じて…



でもね

傷を抱えているのは自分だけじゃ

ないんですよね。



その傷も含めて認める(受け入れる)ことで

気持ちが軽くなり、上昇気流に乗って行ける…!








最初、フェンスにとまったので

写真を撮ろうと近づいたところ、

飛び立ちました。




そして

とても元気に飛び回っていましたが

木にとまったので、もう一度近づきました。




すると、今度は飛び立たず

じっとしています。



飛び立つまで動画を撮ろうと思いましたが

なかなか飛び立ちませんあせる



動画を止めて、かなり近づいて写真を撮りました。

それでもまだ、じっとしています。

まるで動画や写真を撮らせてくれたように感じて

心の中で「ありがとう」と言って、

そっと離れました。




アサギマダラは、とても人懐っこいようですね^^






羽の模様と色が

とても綺麗。





嬉しい出会いのあった
中山連山縦走でしたニコニコ