兵庫県小野市の

「日本一低い小野アルプス」
に登ってきました~⛰

「日本一低い」とか書いていいのかな~
と思ったのですが、公式ホームページに書いてあって
それがウリみたいです。


写真では、なだらかにみえますが
上の方はかなりの傾斜です。
なめてた人は登ってみる事をオススメしま~す。
楽しめますよ音譜


「たいしたことないじゃん」
と思ったらごめんなさい。





小野駅に到着



加古川



ここに着くまでも
結構な距離を歩きました~


「小野アルプス縦走路
東コース入口」

という標識を見て
やったー!入口だ~口笛晴れ

と思ったのですが
ほどなくして、入口を間違った事に気づき
引き返しましたあせる


目指すは岩場を登る「紅山」ですニコニコ





50mほど歩いた所に入口がありました。
「紅山まで2.4km」



「小野アルプス」は、白雲谷温泉ゆぴかから福甸峠まで連なる高山・前山・愛宕山・安場山・総山・アンテナ山・惣山・紅山・岩山の100m~200mの山並みの総称。
そのうちの一つ、総山168.4m






惣山198.9m
小野富士って呼ばれてるのね。






イエーーーーーーーッス音譜



紅山の岩肌を見て
テンションMAーーーーーーーXアップ

最初はなだらかで
「楽しー音譜」と言いながら歩いていたのですが
上へ行くにつれて急斜面で
手を使い、足場を確認しながらの登山。


一瞬、足がすくみ動けなくなる
という体験をしましたが
「下を見ないで!」と自分に言い聞かせ
慎重に登り続け、登頂!






小さな可愛い標識「紅山 182.8m」



おにぎり美味しい音譜




帰りは小野町駅から。



ワクワクして、達成感も味わえて
すごく楽しい一日でした音譜ラブラブ



これからも、ワクワク楽しい体験を
伝えるね~合格