今、私の中で最高に熱い
マラソン!!

東京オリンピック2020を来年に控えた今


過去の自分の棚卸をして
いらない物を捨て
前へ進みたいと思います。


これは、なかなか厄介な作業です。
しかし、これをする事で
必ず事態は好転し
前進できる直感があるので
自分を信じて進みます。


私は、2011年からFacebookを始め
自分と向き合ってきました。


2012年、2013年に
今の自分に繋がる投稿を見つけたので
再投稿しますねニコニコ




2012年11月25日

昨年、健康のためにウォーキングを始めて
次にジョギング。
そんな時、職場のメンバーが
マラソン大会に出るという話を聞いて
私も出たいな~と、漠然と思いました。

そして1年経った今
準備が機会にであって
マラソン大会にエントリーという
結果になったのですね。

どんどん運が良くなってます。

次の目標は、フルマラソン!!






2012年12月14日

姫路城下町マラソン大会のゼッケン
プログラム、参加賞のTシャツが届きました。

プログラムによると参加者数合計は約5,000人。

内7割以上が小学生で、娘の友達の名前もありました。一般女子の部には、しっかり私の名前が載っていて…ちょっと気恥ずかしいのですが、市民ランナーとして愛を込めて楽しんで走りたいと思います!☆(^-^)/






2013年11月9日

今年もあと2ヶ月を切りましたね。
お正月に立てた目標「フルマラソン完走」を達成するために大阪城天守閣マラソンに参加してきました。

コースは大阪国際女子マラソンコースの一部、片道1.5kmを14往復+噴水広場一周です。

3kmごとに、止まって給水、ストレッチをしながらではありますが、42.195kmを6時間12分01秒かけて走ることができました!

「35kmの壁」も、体験しました。

とてもいい経験ができたと思います。

ひとつ、大きな「有言実行」を果たせたな~と、感無量です!!

応援してくださった皆様、ありがとうございました!!!







2013年のお正月に
フルマラソン完走の目標を立て、エントリーした
神戸マラソン、大阪マラソン共に落選。

その時
「今年、走らなければ
来年、走るかどうか分からない。
何としても、今年フルマラソンを走る!」

という強い思いを抱いた事を覚えています。

そこで
大阪のシンボル大阪城天守閣を眺めながら
公園内をゆっくり走る月例マラソン大会」
大阪城天守閣マラソンに参加した訳です。

ゴール後、大阪城公園噴水広場にて。


翌年、神戸マラソンに当選・完走してからは
年1回はフルマラソンを走ろうという
思いを持ち続け、エントリーし続けています。

その思いは、強くなったり、弱くなったり。

しかし、消える事はありませんでした。

しんどい、辛いという場面もありますが
それを補って余りある魅力がマラソンには
あると思います。


私が次に走るフルマラソンは
2020年2月16日(日)の京都マラソンです。

友達と、グループエントリーして
当選しました。

ラッキー星音譜

ラッキーラン星音譜頑張る&楽しみましょう音譜ラブラブ


最後まで読んでいただき
ありがとうございますニコニコ音譜アップ