嘔吐時に役立ったもの
去年SNSで見つけて、
作ってあったものです。
(これは新たに作り直してます)
(未使用です笑)
切った牛乳パックに
シャカシャカの袋を重ねてます。
去年作ったけど
去年は使わなくて、
そのままクローゼットの中に
1つ入れたままにしてたのですが(笑)、
夜中突然始まった
に
大活躍しました![]()
1度目は突然くるので
間に合いません![]()
でも、2回目からは、
近くに置いておいて
危なくなったらここに!
口の周りを拭いた
ウエットティッシュなどを一緒に
袋に入れて、
消毒をシュッシュとして、
そのまま袋の口を縛って処分。
また新しい袋を付け直して
スタンバイ。
一旦落ち着いたら
パックごと処分して、
新しいパックでスタンバイなど。
4歳半のびーでも
軽くて持ちやすいし、
私もサッと渡すことが
できました。
突然きたらと、
兄たちの分も用意。
写真はびーの体調が落ち着いた
日の日中に撮りました。
結局全部未使用で、ほっ![]()
その時は突然なので、
1つ作っておくと、
急なバタバタに役立ちます!
1度目は間に合わないけど![]()
車で病院に行く時も
自分で待ちやすい。
これやめます!
今からの時期、
特に子どもたちが残した食事を
もったいないからと
親が食べるのは要注意![]()
昔、お友だちが
「私も夫も胃腸炎で一家全滅した![]()
私たちは子どもたちの残り物
食べてたのが原因やと思う」
と言っていて![]()
残り物食べることは
普段はあるけど、
これからの季節は
やめようと思ってます![]()
これからのインフルや胃腸炎の時期、
大変やけど
乗り越えようね![]()
まずはかからないことを
全力で願ってます
![]()
![]()
![]()
去年はインフルも胃腸炎も無縁だった
我が家も今年はさっそく。
後は無傷で過ごしたい…!
ではまたです![]()



