


解答はこちら
いや、全然わからない
ってなってました(笑)
我が家では
次男(年長)が一番初めに、
幼稚園でお友だちから
「トゥントゥントゥンサフール」という
言葉を仕入れてきました(笑)
幼稚園の帰り道に、
次男「おかあさん聞いて?
今日〇〇くんが教えてくれて、
トゥントゥントゥンサフール
っていうのがあるねん。」
私「え、なんのこと?
トゥントゥン…
え、なに?」
次男「トゥントゥントゥンサフール」
私「トゥントゥントゥン…え?」
(トゥントゥン言ってる間に忘れて
サフールまで辿り着けない
を繰り返す)
次男「トゥントゥントゥンサフール!
ちなみに、
ボンバルディーロクロコディロ
もいるねん!」
私
(本当に何を言ってるのかわからない)
(ボン…)
「そうなの」
私はもう諦めて、
「そうそう!今日のジャガイモ堀り
たくさん掘れたー?」
と別の話題を振っても、
次男
「〇〇くんめっちゃ詳しくて!
トゥントゥントゥンサフールと
ボンバルディーロクロコディロの他にも、
ag@xpjfbmg&/e#・・・もいる!」
この仕入れてきたばかりの
トゥントゥントゥンの話が
したいらしく、
話し終わらない
私はもう本当に
何を言ってるのかわからなくて
3人の男の子を
育ててきて、初めて?
子どもが宇宙語を話してる
という気持ちになりました
長男に聞くと、
小学3年生のクラスでは
この話題はほぼないそうで
(少し幼いのかな?)、
3男(年少)は
数日遅れて
「〇〇くんが話してた」と
教えてくれました
ちなみに他のキャラクターです。
私はもう、
「トゥントゥントゥン」
と
「ボンボンボン」(雑w)
で通してます
朝から意味不明なブログすみません
すまない先生キッズは
たくさんいましたが
トゥントゥントゥンキッズは
いませんか〜
ではまたです
プール買いました!
こちらの120センチ柄違いを
夫がAmazonで注文
次のお家プールには使えるかな〜