おはようございます

(和歌山旅行中です

天気が…めっちゃ曇りと雨





旅行のことはまた改めて^^)
帰省から戻った2日間に、
先日買った本を読みました

今回はその読書記録。
いつもにも増して、
取り止めのないゆるブログです

買う時は、
「久しぶりに文章を読みたい」という
気持ちで買ったけど、
本当に読めるのかなって
不安もあったんです。
(時間というより、気持ち的な感じ)
帰ってから、
夜のひとり時間ではなくて、
日中の長男次男がゲームしてたり、
3男が寝てる時間、
子どもと夫が遊んでる時間など、
さらさら〜と読めました

あっという間に読み終えた1冊は、
江國香織さんの
「とるにたらないもの」
小説じゃなくてエッセイだった

私が読書好きだった頃にも
よく読んでいた江國香織さん。
私は図書館で借りる派だったので、
本として持ってるのは、
「冷静と情熱の間」
「神様のボート」
の2冊のみ。
(義家に置いてたのを
今回の帰省で滋賀に持ち帰り。
また読み直したい)
「とるにたらないもの」
江國香織さんらしさが詰まっていて
やっぱり好き…!
江國香織さんは
私と全然タイプが違うと再確認(笑)
江國香織さんらしさ。
エッセイなので
全てにらしさが詰まってます。
嬉しかったのは、
カクテルの名前が好きという
江國香織さん。
「神様のボート」に出てくる
「シシリアンキス」という名前のカクテルが
出てくるのですが、
エッセイにも出てきて、
やはり〜!と思いました
私もいつか飲んでみたいカクテル。
(今まで何度かバーで聞いても、
わからない、できないと言われてきた)
全然タイプが違うのを
再確認したのは、1文目。
ピンクについて取り上げてる
意外〜!と思っていたら…
「好きな色は何かと訊かれたら
ピンクとは絶対にこたえない」
私はピンクが大好き
やっぱり全然違う〜!
改めて、江國香織さん好き
と思いました
共感ポイントも^^
荷物は少ない派
(今は子どもがいるから少し多いけど)
読書のリハビリには
とても合った1冊だった♡
また少しずつ
自分のタイミングで
本を読んでいきたいな。
(ちなみに旅行には
本は持ってきてません)
(ド派手なるるぶのみ!)
ではでは^^