おはようございます

今日も3人と一緒です

長男は4月8日が始業式、
次男は9日が入園式です。
今週いっぱい3人!
3男は来年度に年少で入園予定。
てことで、
来週からは3男と一緒

自宅保育2年目を迎えます

引っ越す前は育休は子どもの1才の
誕生日前日までだったので、
3人ともこども園の
0才児入園でした

昨年度引っ越して、
初めての自宅保育!
色々試行錯誤したし、
大変なこともありました

私の中で一番大変だったのは
毎日のお昼ご飯

こども園や小学校の給食は
栄養面も量も確保されるから
ありがたいとつくづく



一人で朝から子どもをみていて、
お昼の用意って大変ですよね

しかも毎日!
作るのが大変というより、
まず気が重かったです

はじめの頃は
少しでもこども園で食べてたように
近づけようとがんばりましたが、
辞めました

続かないし、
子どもたちも食べない〜!
公園など行く時はおにぎり

家ではうどん、素麺、お餅

(次男と3男は
うどん、素麺、おもちが大好き!)
*ただしお餅は小さい子には
お気をつけて

うちは小さーく切って、
食べる時もよく噛むように伝えてますが、
心配な場合はやめてくださいね!
こんな単品でもよし

夜ご飯は野菜や肉魚も食べるし、
お昼くらい、
「栄養」とかいいやと
思うことにしました

おにぎりなら
+トマトやきゅうり
+卵焼きなど焼いてお弁当
+前日の残りやパッと用意できるおかず
うどんや素麺なら
+ちぎった海苔
+梅干し
+わかめなど
お餅なら
+海苔
この「+」があれば良き

無いことも多々

素そうめん、素うどん、
お餅焼いて醤油つけて小さくきったの。
↑どれだけ食べたか

ちなみに昨日はチャーハン、
一昨日はお餅でした。
焼きそば、
卵焼きとウインナー、
目玉焼き、
カップラーメン、
たまごかけごはん、
パン
なども立派なレパートリー

たま〜には
コンビニに買いに行ったり、
外食することもありました。
長くなっちゃったけど、
何が言いたいかというと、
*お昼ご飯の用意
あまり無理せずにね^^
ゆるくやってこ〜
*でもしっかり食べてほしいし、
こんな単品はムリ!
わたしはもっと用意するー!
って方は、
がんばってるなわたし



って褒めてあげてね〜^^
てことです

ではでは♡
今日もそれぞれのペースで

一緒にがんばろ〜

今夜から楽天マラソン!
ピンクシャツ狙います
ドキ子さんブログの
30%オフクーポンで3,465円!
春に買おうと思ってたデニム!
試着いけてないんだけど…
買っちゃおうかな
やっぱりいいよ、ドキジレ♡
私は黒です
今夜20時から2時間30%オフ!
良かった!スウェット♡
秋から4枚スウェット?トレーナー?
買って、一番よかったです!
着やすくて形がキレイ♡
今は売り切れだけど、
再販したら色違いほしいです
…ドキ子さんすごいなぁ
トップ画像は茹でてるそうめん
この花っぽくなるのが地味に好き