あけまして
おめでとうございます^^
今年もよろしくお願いします

みなさんいかが
お過ごしでしょうか?
私は基本義実家にて、
2日から3日にかけては
実家で過ごすというお正月。
(今ここです
)

ゆっくり過ごすお正月。
去年のブログを見てみたら、
同じような感じのお正月でした

今年も逃走中みました。
今年は、新年を夫、長男、義母と
年越しそば食べながら迎えて、
食べ終えて即寝ました^^
ただ一つ違うのは、
もちろん地震。
はじめに言っておくと、
私のところは無事でした。
元旦の家族団らん中に
大きく揺れました。
人生で初めて訓練以外で、
机の下に隠れました。
揺れも大きいし、長い。
体感で言うとぐわんぐわんという感じ。
そして、人生で初めて
実際に避難しました。
津波注意報が警報に変わって
すぐ身の回りのもの必要なもの
かばんに詰め込んで、
車で土地の高いところに逃げました。
実際には津波は来なくて、
1時間半後にみんなで帰宅。
ご飯とお風呂をさっと済ませて、
そのままみんなで寝ました。
夜中も日中も余震はあるけど、
無事です。
神社の灯籠が倒れていたり、
墓石がズレてる、
塀が倒れたお宅がある。
周りの被害は
今のところこれくらい。
ただ、揺れる度に
子どもたちは怖がるし(怖いよね)、
福井(北部)でもこんな状況。
現地の方たちは本当に不安、
つらいだろうと思います。
すこしでも被害が少なく、
あたたかい支援が届きますように。
健康と日常が
なんて大切なんだろうと
あらためて思いました。
・・・昨日も飛行機が
燃え上がる映像が衝撃で。
こんなことは
お正月2日間だけ。
残りの日々は穏やかな
毎日であることを願います
年末年始やお正月のこと、
もう少し書きたいと思うので、
もう少しそんなブログが
続きます
ではでは、
今年もよろしくお願いします
カバー写真は、
私の父の抱っこを全力で嫌がる3男
(泣いてはいないw)