こんばんは

今日も1日おつかれさまでした!
我が家の3男

(2歳4ヵ月)
今日の夕方、
初めてトイレでおしっこできました

おめでとう〜〜



子どもたちすんなり寝たし、
今日はその記録のブログも書きます

2歳頃から、
時々「おしっこしたい」と
トイレに行くんですが、
すぐに「やっぱいい」を
繰り返していて。
私はトイトレするつもりはなく
積極的に誘ったりはしてなくて。
(もうね、そこまで手がまわらない)
(トイレにいくだけでもえらい
)

3男の様子に合わせて、
トイレ行って出ない…を
繰り返していたんですが

今日はトイレに行って、
いつもはすぐに戻ると言うのに、
じっっとしてる…と思ったら、、
出ました〜〜〜!!
ちょうど夫も帰ってたので、
3男からご報告

夫も「お〜!すごい!」と
褒めてました

そして、
たっぷり自信をつけた3男

この後の発言が、
「びー、おしっこ、できてるで!」
(3男は自分のことを、びーといいます)
「(1回)できたで!」
ではなくて、
「(いつも)できてるで!」
というニュアンスなのが面白い

あとは、
「○○長男、○○次男、びー、
おしっこいくで?」
寝る前に長男と次男はトイレに
行ってから休んでるんですが、
今日から、
その仲間に3男も入る気満々

もうね、
3男は本当に自己肯定感が高くて、
発言が頼もしいです(笑)
長男の小学校に一緒に行きたい3男。
「びーちゃん、小学校で何するの?」
と聞くと、
「びー、べんきょうするで?」
(当たり前だよ、みたいな)
初めて聞いた時、
夫と爆笑しました

明日からのおしっこ、
どうなるか楽しみです
