長男のクラスの懇談会に
参加した時のこと

部屋の奥に、
子どもたちの描きかけの絵

水彩絵の具で色つけしていて、
1列に並べて乾かしてあって

みんな自由に絵を描いていて

雪が降ってくる絵、
雪だるまの絵、
トナカイの絵、
お花の絵、
おうちの絵、
どの絵も可愛かったです



長男はどれかな〜と
懇談会前にみてると

これかな?
裏を見たけど名前がない。
(絵の裏面に名前が書いてあるものもある)
・・・違うのかな?
他の、これかな?と思う絵の裏を見ても、
他の子の名前。
あれ・・・
長男の絵がわからない

と思って、
懇談会が終わって、
先生に聞いてみたら

1枚目に見た、
裏面に名前がない絵が
長男の絵でした

当たってた〜
!

ちょっと嬉しくなりました

長男の絵

海の絵

先生「○○ちゃん(長男)は海の絵ですね!
名前書いてません
」と。

真冬に、
魚がたくさん泳いでる海の絵。





季節感!と思ってしまいましたが

長男は海が大好きなんだな〜と
再認識

この夏たくさん
家族で釣りに出かけたことも、
長男にとっては
大きなことだったのかな〜と

真夏の釣りは暑かったけど、
がんばって良かったなという気持ち

息子の絵にほっこり

少し報われた気がしました

ありがとう



色つけ後の絵も楽しみだな〜
