おまかせ広告です

いつもありがとうございます
食材買出し事情について
我が家は40代と30代の夫婦二人暮しで
お互いわりと食べる方。
調子悪い日は
余って冷凍することもあるけど
だいたい1食2合米を炊きます。
小鉢の副菜はいくつあっても
腹にたまらない精神。
エンゲル係数の鬼
そんな我が家の週1回
食材買出し記録をはじめてから
気づいたことがあります
タンパク質が少ない
豚肉か鳥肉を
毎回一食分しか買っていません
ナゼ買わないかと言うと…
✔ いただき物
✔ ふるさと納税
✔ 夫の釣り
で、賄っています
とてもありがたいことに
夫宛ての贈り物が多いんですよ
お中元、お歳暮、誕生日
各所から品々が到着します
誕生日なんかサンタさん並に
プレゼント抱えて帰ってきたし
人望と言いたい所だけど…
誕生月になると、ことある事に
「〇日、俺の誕生日」
って言って回ってたな
私は職場や実家から
野菜類を貰うことが多いです。
他にも、ふるさと納税の返礼品で
カニ、肉、ハンバーグが届いたり…
夫が釣りに行くので魚を持ってきたり…
前に行った時の写真です
これに慣れてしまって
スーパーで魚を買わなくなったな
最近は今日食べる分だけ持ち帰って
他は一緒に行った人にあげてくる…
「鯛、めっちゃ喜ぶねん」
と、いつも大物は持ってきません
なので先日の我が家の夜ご飯
カワハギは刺身で食べたかったらしいけど
血抜きしてなくて身が赤くなったので
どちらも煮付けにしました
美 味
だけど・・・
たまには我が家でも鯛を食べタイ

そんなこんなで
食材購入には結構偏りがあるし
節約要素は全く無い
(これまでのフル外食より、はるかに節約だけど)
船釣りは結構お金かかるし
でも、旦那さんのおかげで
美味しいものを食べられるので感謝デス。
ではでは。
안녕〜