トリックアート美術館(写真いっぱい&ネタバレいっぱい) | 帰ってきたMAN3の思いつき

トリックアート美術館(写真いっぱい&ネタバレいっぱい)

最初に断っときますが、今回の記事は、写真がめいっぱいありますよ。
携帯から見よる人は、何がなんやら分からんかも知れませんので、あしからず・・・。

今日は、いつものBAR王との散歩の特別バージョンということで、高尾山口のトリックアート美術館へ行ってきました。

今回は、アラフォーBAR王に加えて、アシスタントのOさん、若手の後輩S君の4名がメンバー。

当初、朝はよ~から集合しようと思いよったんじゃけど、前日の和歌山出張もあったし、BAR王とS君も夜間作業があったりで、早朝はキツいということで、12:00に高尾山口駅に集合。


約1名遅刻しましたが(笑)、12:00過ぎに全員揃い、まずは昼飯を食いに、適当な食堂へ。
各自そばとか定食を頼み、べらべら喋りながら食事。

俺は、ちょっと贅沢に、うな丼定食。 そばちっちぇ~!!(笑)
$帰ってきたMAN3の思いつき

全員食い終わっても、あーでもない、こーでもないと喋りまくって、おおかた1時間ほど食堂で喋りよりましたが、本来の目的を見失いそうになったんで、話を切り上げて、トリックアート美術館へ。


トリックアート美術館ということで、各自、積極的にダマされることにしてます。

まずは、チケット売り場でダマされるBAR王。(お約束)
帰ってきたMAN3の思いつき
ちなみに、チケット売り場は、この上の方にあります。

チケット買って、最初のブースのところで、美術館のお姉さんが、トリックアートの鑑賞の仕方や、ちょっとしたボケを入れながら順路の説明してくれて、いざ展示を・・・
となったところで、俺の膀胱が救難信号を発信し始めたんで、順路を無視してまずはトイレへ直行。

無事に膀胱の救難信号を解除して、手を洗いながら鏡を見ると・・・
帰ってきたMAN3の思いつき
お姉さん、こっちは男子トイレですよ!!
(これ、チキンな人じゃったら、ビックリするな)

それから、順路に戻って見ると、通路に1000円札が落ちとるじゃーないですか!
$帰ってきたMAN3の思いつき
ここは、積極的にダマされましょう。
早速、一番給料の低いS君が拾うことにして・・・
帰ってきたMAN3の思いつき
って、これもアートですよ。

で、淡々と順路を進んで行き、クイズゾーンとやらへ入って行きます。
このゾーンは、壁に描かれた絵の中に、色んなものが隠されとるというやつで、第1問はこちら。
帰ってきたMAN3の思いつき

チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ

はい、ここまで。
では回答をどうぞ!

チータ。
帰ってきたMAN3の思いつき

キリン。
帰ってきたMAN3の思いつき

う・・・・牛?
帰ってきたMAN3の思いつき


最後の「牛」が、いまいち自信が無かったんで、ブースの端っこに座っとる係りのお姉さんに聞いてみよう。
帰ってきたMAN3の思いつき
って、これもアートかよ!!

さーこっからもどんどんダマされるよ、ダマされるよ!!(笑)

そして次はこれ。
ドリフ大爆笑とかでよく出てくる、鏡のヤツね。
帰ってきたMAN3の思いつき
やっぱり、こういうセットがあったら、こんな格好してしまいますね(笑)



ところで、ここの展示物には、それぞれの作品の解説が書いてあるんですが、この写真、衣装までエジプト風にそろえて、えらい気合が入っとりますよ。
帰ってきたMAN3の思いつき


さて、展示に戻って、部屋の隅に牢屋を発見。
このところの上司いじめの罪がばれて、投獄されてしまいましたが・・・
帰ってきたMAN3の思いつき
簡単に脱獄することができるじゃーないか。


ではここで問題。
この問題は、得点が倍になります。
モンダイ。
帰ってきたMAN3の思いつき
『スフィンクスの像の彫刻をよく見てみると、さらに5つの顔が隠れています。全部見つけられますか?』

チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ

ココマデー!
セイカイシャはコチラ!

帰ってきたMAN3の思いつき
ここと。

帰ってきたMAN3の思いつき
ここと。

$帰ってきたMAN3の思いつき
ここで、多分5個。


さぁ、次の問題!どんどんいくよー!!

帰ってきたMAN3の思いつき

さーみんなで考えよう!

チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ

はい、それでは正解。

帰ってきたMAN3の思いつき
ここの出っ張り。

帰ってきたMAN3の思いつき
これは本物の時計。

そして・・・
帰ってきたMAN3の思いつき
この写真を撮る直前に、こっからオッサンが顔を出しとったんで、3個目はここ。


と、思いきや!
帰ってきたMAN3の思いつき
どうやら、こっちの方が正解らしい。(文字がホンマに彫ってある)

えーーーーー?! じゃぁあのオッサンは偽者じゃったん?てことになるけど、出題者がそう言うんじゃけ間違いないんじゃろう。
帰ってきたMAN3の思いつき
係りのお姉さんも、そう言うとります。
って、これもアートじゃった。


そして、クイズの部屋から2階へ上がると、より立体的な作品が展示されてます。

鏡の部屋。
$帰ってきたMAN3の思いつき
これが何でアートなん?って思いよったら・・・


うぉ!
帰ってきたMAN3の思いつき
こんなことになっとる!!

鏡じゃのうて、ホンマに完全に反対に作ってある。
ここも、ドリフ大爆笑とかバカ殿でやりよる、志村けんと研ナオコがやりよる、鏡のネタをやりたくなるねぇ。

そして、万華鏡みたいな鏡の三角柱があったり・・・
帰ってきたMAN3の思いつき

ナポレオンズのネタみたいなテーブルがあるかと思いきや・・・
帰ってきたMAN3の思いつき
身体はどこにいった?! みたいなことになっとるし。

帰ってきたMAN3の思いつき
Oさんがゴリラに喰われそうになっとるし・・・。


で、個人的に、一番気に入ったのが、このネタ・・・じゃなくて作品。
帰ってきたMAN3の思いつき帰ってきたMAN3の思いつき
遠近感で、身体の大きさが違って見えるってやつ。
これなら、FUNKASISTAのメンバーで写真撮る時、『MAN3エライ前に居るね~』とか言われんで済むんじゃないかね。

そして、これは動画じゃないと分からん思うたんで、こちらをどうぞ。


おもろいでしょ?


あと、作品としては、「ふ~ん」って感じじゃったんですが、写真がおもろかったんで載せときます。
帰ってきたMAN3の思いつき
Oさんの目力がスゲー。

あと、これなんじゃったっけ・・・?
帰ってきたMAN3の思いつき
あ! これは、トリックアートそっちのけで、鏡に向かってバレエの練習しよる外人の親子が居ったんで、上から目線で撮ってみたんじゃった(笑)

そんなこんなで、他にも色々作品があって、大人の醒めた目線で見るようなことをせんかったら、なかなか楽しめる美術館でした(笑)

ちなみに、美術館のチケットを買う時に、ドリンクコインを貰えるんで、鑑賞し終わってから、1ドリンク飲めます。
なんか、ライブハウスみたいです。


その後、新宿でOさんは帰宅。
残った男3人で、新宿の古いスロット屋に行って、懐かしいスロットを打ちました。

これとか。
帰ってきたMAN3の思いつき

これとか。
帰ってきたMAN3の思いつき

こんな目が出たら嬉しい・・・
帰ってきたMAN3の思いつき
これとか。
帰ってきたMAN3の思いつき

ちょこっと遊んですぐ帰ろう思いよったんですが、まー出るわ出るわで、ドル箱3つも貯めてしまいまして、すっかり遅くなったんで、男3人で、シェーキーズでピザ食って帰りましたとさ。

いや~~~盛りだくさんな1日じゃった。
皆さん、お疲れ様でございました。