2023年11月ーリングその2(茨城県)第3回 | まんにょんのBIKEブログ

まんにょんのBIKEブログ

趣味のオートバイ(HONDA VFR800F)のブログです。通勤と近場の足はスーパーカブ110です。

また前回の続きです。

お昼は北海道らぁめん伝丸(118号常陸大宮店)さんです。13時55分頃に到着。ほぼもう午後2時だ~。

入口の期間限定を見て~

それのスペシャルを注文しました。

煮干しの味がとても出ていてうまし。まぁラーメンって今どきはどこで食べてもだいたい美味しいですけど。御腹減ってるし。そして約40分でランチ終了。早く出てきて早く食べられるのは時間の短縮になって嬉しいです。13時35分出発。

さて、人間の御腹は満たされたので、今度はバイクを満タンにします。近くのガソリンスタンドで13時40頃給油。

セルフじゃないのにセルフ並みの価格で嬉しい。今回は無給油で帰れる予定なのですが、念のために満タンにしました。約7L入りました。

 

いろいろなトラブルがあったため、本来の予定ではこの時間は既に藤井川ダムを見学している時間です。なので、道の駅かつらを目指すのはここでやめて、ここから藤井川ダムを目指すことにしました。

途中で、那珂川を大桂大橋で渡り、今日一の絶景(個人の感想です)を見ながら進みます。すると、石塚交差点で思わぬアクシデントが。

左右の分岐にどちらに行っていいのか判断できず、ちょっとした坂道の交差点で停車したのが始まりで、発車しようとしたらまさかのエンスト。バイクが右に倒れそうになるもそこは根性で堪えました。もしかしたら毘沙門天様の心意気が乗り移ったのでしょうか?

しかしレブルの後輩にしれっと追い越されました。初心者なのに追突しなかったので、これはむしろ流石と褒めたいです。

 

さて、なかなか(那珂那珂?)次の目的地の藤井川ダムにたどり着きません。藤井川ダムのそばにある地元に愛されているというホロルの湯には、いったいいつたどり着けるのか~?

またまた次回に続きます。