昨日はクラブ練習日!!

虫歯を抜いた俺、医者に『激しい運動は控えるようにビックリマークと言われましたが少し遅れてグランドへDASH!


ちょうどアップが終わったころに到着グッド!

すぐにAとBに分け、三角形のパス回し(Aはコーチ、Bは俺節分&oyajiさん節分


昨日の課題は・・・強いパスを蹴る事!!それをコントロールする事!!

意識してやってるアップ そつなく出来てるアップ でもそれで満足してちゃダメダウン

ちょっとずつ難しい事にチャレンジメラメラ 出来ない事にチャレンジメラメラ の精神だなにひひ

10mの距離でシュート性のゴロパス、当然コントロールは難しいドクロ 少しずれれば触る事すら出来ないドクロ

パスの出し手と受け手の意識でどんだけ質を上げていけるかはてなマーク

もちろんミスは多くなる・・・だけどそういうミスは良いグッド! チャレンジしてのミスはOK

(Bの中にも差が出来つつある・・・でもそれは技術の差ではない 意識の差だぜぇ~~きっぱり


続いてAはセットプレー(CK)、Bは1対1の練習メラメラ

相手を背負った状態からスタートする1対1メラメラ(後ろにDFがいる状態で縦パスが入ったシチュエーション)


攻撃の選手の課題ひらめき電球

自分と相手の位置関係を測りながら1タッチで前を向けるかどうかはてなマーク

ダメならとにかくボールを奪われない位置にしっかりコントロールできるかどうかはてなマーク

守備の選手の課題ひらめき電球

まず狙うのはパスカット・・・でも前へ出ようとして守備しないといけない方を開けるのは絶対ダメドンッ

パスカットが出来ないなら・・・とにかく相手に前を向かせないドンッ


約30分・・・バチバチやりあってもらいました爆弾

とにかく相手に負けない気持ちを前面に出して取り組んでくれたグッド!

抜かれても諦めず最後まで追いかける等、最後の局面で一番大事なのは気持ちの強さ!!

練習からその気持ちを持って取り組めば・・・絶対に試合(大事な場面)で生きてくるひらめき電球


Bの子達に一番必要な事だから・・・継続してやっていければと思うねグー



最後にAvsBで紅白戦で〆

ほぼ主力が揃ったAにはさすがにやられまくるけどダウン とにかく局面で負けない気持ちを出す事が大事アップ

その気持ちを持ち続ければ絶対に追いつける!! 逆に、持てなければ絶対に追いつけない!!


ガンバレ!!!



レオ・メッシJABULANI