少々厳しい内容の記事メモとなりますが・・・・心してお読みください(特にブログを書いてない方々)



今回のタイトルでもある【アメンバー申請について】

ここんとこ・・・いつも読ませていただいてるブロガーさん達の記事に良く出てきます汗

俺も以前から・・・【いきなりのアメンバー申請は承認しません】と書いてきていますが・・・あせる


他のブロガーさん達も色々悩んでおられるみたいダウン


俺が読んでるブロガーさん達アメーバは、俺と似たような境遇の方々ばかりなので・・・

限定記事にしなければならない記事ってのは必ずある!!


自分の気持ちをストレートに表現すると・・・なんだかんだと陰で言われたりむっ

なので、誰でも見られないように限定記事アメンバー(透過)を書くと・・・いきなりのアメンバー申請ドクロ

俺と同じような事を経験してるんだろうな~~って心が痛みます長音記号1

ブログって、自分のものなのに・・・なぜ見知らぬ誰かに気を使わないとダメなんだろうむかっ



交流があり・・・記事内容などで参考にしたり・・・尊敬の念を持って読んでるブロガーさん達が、

どんどん限定記事を書きだすと・・・俺だって読めなくなっちまうダウン

そりゃあ申請すれば承認してくれるだろうと思うけど・・・あせる

俺・・・他のブロガーさんのアメンバーになる時は、細心の注意を払いますビックリマーク

自分のアメンバーに承認したからって、安易にその人のアメンバーになろうとは思いませんドクロ

通常記事内容やコメント等などで、ある程度その人の事を自分なりに理解しないと納得できないからひらめき電球





いつも読んでるブロガーさん達が【アメンバー申請アメンバー(透過)について・・・】というタイトルで記事を書き・・・

【いつまで続けられるかわかりませんが・・・汗】的な文章で締めくくる・・・

こういうのを見ると・・・ホントに悲しくなりますしょぼん


ただ・・・自分の事(子供の事)書いてるだけなのに・・・




安易に人のブログを盗み見(←あえてこういう書き方をします)し・・・


見れなくなると・・・ただの好奇心でアメンバー申請をする輩(←失礼だとは思いますがこう書きます)


そういう人々がブロガーさん達を苦しめてる事・・・わかってるのか??


相手が見えないって・・・結構(かなり)辛い・・・もんだ


「なら書かなきゃ良いじゃん・・・」って声も聞こえてきそうだが・・・


その人その人に書く意味やら理由やらってのが必ずある・・・はずだもんね


書く側だって配慮しながら書いてる(俺も一応配慮してるつもり)


読む側だって配慮すべき・・・ってのが俺の持論(あまり口外しないとか・・・)



俺がここでこんなこと書いても何の意味もないことぐらいわかってるけど・・・


ここんとこ・・・あまりにもそういう記事を読んだので書いてみました。。。



俺は・・・息子達の成長の記録としてこのブログを書いてる(たまに脱線してる記事も書くが汗


出来ることならず~~っと続けていきたいと思ってる・・・


だけど・・・こんな状況が続くんなら・・・考えるわな~~


(こういう事ってもう慣れてるので、開き直って厳しい事も書いてるけど・・・やっぱりね・・・)

レオ・メッシアメーバ