昨日はクラブ練習日・・・極寒の中、完全武装で見学しました目


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


まずは長男達U-11!!

アップはU-10と一緒にやってたけど、担当コーチが合流してからU-12と一緒に練習してましたメラメラ


練習メニューは・・・ひらめき電球

・パスを回して縦に抜け、左右それぞれからセンタリングシュートビックリマーク

・ミニゲームビックリマーク


見てる場所が遠かったので、コーチが何言ってるかはわかりませんが・・・熱血指導メラメラしてました


長男も気合入ってましたが・・・U-12相手だとなんも出来ないのは相変わらず汗

来月から始まる県リーグ(後期)は1部なので・・・相手は前期に比べ格段に強くなるグー

U-12相手でもガンガンやらないと・・・とても太刀打ち出来ね~ぞ~~プンプン


もっと・・・もっと・・・もっと・・・努力すべしパンチ!


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


続いて次男達U-9

いつも通りのアップから・・・ダッシュ、トラップ、ロングキックとやりますビックリマーク

(コーチ不在時の与えられたメニューを時間通りにこなしますグッド!

ここで担当コーチ登場ビックリマーク

(毎回この感じです・・・コーチの来る時間も正確なら、U-9がメニューをこなす時間も正確グッド!


途中の練習は・・・見てない汗(長男を見てたので・・・)

最後に2チームに分かれてゲームしてましたメラメラ


次男、地区対抗戦で露呈した弱点の修正をしろパンチ!・・・と言いましたが・・・

まぁまぁやれてたのかなひらめき電球 (もっと味方と上手く連動出来れば最高ですが・・・あせる


週末に予定されてる県内外の強豪チームとの交流試合ビックリマーク

個の能力だけに頼ってちゃダメグー 味方と上手く連動しないと絶対良い勝負は出来ないパンチ!

連動するには、個々の長所や短所も把握しないとダメだし・・・何よりも味方を信じる事が大事!!


意識しながらやれよ~~~~~ドンッ


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


今日もかなりの寒さだったグラウンドサッカー

それでも数十人(言い過ぎ!?)の父兄の方々が子供達の練習を見学してました目目目


皆さん・・・くれぐれも風邪引かないようにね~~パー 


って言いながら・・・俺・・・ヤバいっすカゼ(一昨日から風邪気味です)

今日もクーバー送迎だし・・・週末は遠距離送迎車DASH!


頑張れ・・・俺!!



レオ・メッシJABULANI