昨日はクラブ練習日 ゴルフの帰りが遅くなりバタバタでしたがスタートから見学
まずは長男達U-11
担当コーチが遅れてたのでアップはU-10と一緒にやってました
その後担当コーチが来て火曜日にやってた浮玉処理の練習
最後に1対1をやってました
ディフェンスが蹴ったをオフェンスが素早く処理する事...(浮玉処理の練習やってたからね)
ディフェンスは、とにかく処理ミスを狙って素早く寄せる事
長男・・・トラップなんかは無難だけど、突破のイメージが無さ過ぎる
一歩目のスピードが無さ過ぎるから相手の前に出れない
ただ単にスピードが無いからなのか イメージが無いからなのか
はたまた両方か
どちらにしても、サッカーするなら必須な能力・・・頭の中も体も鍛えるのみ
続いて次男達U-9
アップを一通りやってシュート練習を長めにやってた
横から、後ろから、後ろからのロビング・・・いろんな所から出たボールをトラップしてシュート
落ち着いてシュートが打ちたいなら、ファーストコントロールはとても大事
ボールの早さやバウンドの予測などからシュートをしたい場所をイメージする事も大事だよ~
最後はミニゲーム
主力組は相変わらずバチバチやりあってました
お互いのライバル意識ってのがハンパない 良い事です
それと・・・昨日は久しぶりにいつもの親父メンバーが揃った
色んな話が出来て楽しいんだよね~~
そろそろ鍋も美味しい季節...
oyajiさん・・・そろそろ【親父会】の季節でっせ~~
レオ・メッシ