昨日はクラブ練習日 グラウンドに着いたのが19時10分過ぎ・・・50分ほど見学
長男達U-11は、照明の届くか届かないかの暗~~~~~い所
で練習してました...
(もっと明るい場所で練習したって良いじゃん・・・って思うんだよね~)
着いた時は、2人組で向かい合って浮玉処理の練習の真っ最中
コーチが手本を見せながら指導してました。 (現役の選手だから上手いね~)
うちのクラブ、どの年代もハイボールの処理が苦手なんだよね~
うまくボールの落下地点に入れなかったり・・・ボールの軌道を予測出来ないからなんだろうと思う
蹴ってくるチームなんかが相手だと・・・こういう事が出来ないと厳しい
きれいにコントロール出来なくても良いから、まずは後ろにそらさない事・・・だな
その後は4対4のポゼッション練習 (休憩もない状態で延々やってました
)
俺が見た限りでは、上手くボールを回せてたと思うけど
足元じゃなく、うまく動きながらスペースでもらってダイレクトや1タッチで回すプレーも多々あった
後は、ゴールがある状態で出来るかどうか どうしても前に急ぎ過ぎるからね~~
その辺を意識しながらやってくと・・・やりたいサッカーが出来てくるような気がする
続いて次男達U-9
4人ずつ分かれてそれぞれドリブルの練習
足裏や左右どちらか限定など・・・制限を付けながらやってたのかな
両足が必ず同じように使える必要はないと思うけど・・・出来ないよりは出来る方が良いに決まってる
出来るように頑張ろうぜ~~
その後は後期リーグ組とそれ以外のメンバーに分かれて練習
後期リーグ組は紅白戦、他のメンバーはシュート練習をやってました
後期リーグ組・・・スタメン攻撃組スタメン守備組でバチバチ
やってました
不動のCBのNr君が居なかったけど・・・N君を中心に必死で守る守備陣
(U-9、攻撃が注目されがちだけど・・・実は、ほとんどの試合を無失点で抑えてます)
この守備ブロックがあれば・・・後期リーグでU-10が相手でもなかなかやられないと思うな~~
ディフェンス陣の頑張りからオフェンス陣がきっちり決める うちの必勝パターンを確立したいね~~
後期リーグの開幕まで、残りの練習は2回のみ・・・しっかり準備しようぜ
レオ・メッシ