久しぶりの練習記事
ゴルフから帰って、フラフラ気味
でしたが・・・スタートから見学
昨日は、長男達U-11は (県大会までぶっ通しで練習してたんで、コーチが
にしてくれました)
残りの学年は、今週末にそれぞれ大会を控えてるのでしっかり練習してました
次男達U-9・・・今日も約20名での練習
週末に練習試合を控えてて、2チームで登録してるので・・・チームごとに分かれての練習
コーディネーションの後はダッシュ系の練習(ここまでは一緒)
その後、鳥カゴ(4対1)形式の練習
ドリブル+パスコースを限定させながらでもオフザボールの意識を持たせ、パスを回す事を徹底
主力組はダイレクトでポンポンとパスを繋いでました
(あとはプレッシャーのきつい中で出来るかどうか 難しいけどトライするっきゃないね)
もう一方では四角形でのパス回し 多人数ですが無駄なく全員が練習出来ています
最後は、狭いグリッドでの4対4のポゼッション (もう一方ではシュート練習&GK練習
)
狭いグリッドを【どうすれば広く使えるか】考えさせながら練習してました。。。
こんな感じの練習を見ていて、ふと思ったんだけど
ハイプレッシャーでプレーエリアが限定される展開=強豪チームとの試合展開
を想定した練習なんじゃない (違ってるかもしれんけど
)
練習だと、どうしても試合のようなバチバチ感は出ないけど・・・
想定しているのといないのでは雲泥の差
こういった練習をしっかりやれるのも、うちのU-9の魅力だね (みんな一生懸命こなそうとしてる
)
土曜日の練習試合・・・4チームでの交流試合みたいな形だけど
どのチームも県内では名の知れたチームなので・・・しっかり準備しないとね~~~
本音を言えば・・・絶対負けるな!! ヾ(。`Д´。)ノ
レオ・メッシ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いつも応援ありがとうございます。 クリックよろしくお願いします。 m(_ _ )m
にほんブログ村