昨日も二人とも元気に練習参加メラメラ

親父は仕事だったので後半のみ見学目

最近、長男ばっかり見学してたので・・・昨日は次男メインで見学しましたにひひ


長男達U-11は、土曜日からポカリの前期リーグが始まるので実戦形式グー

浮玉処理付きの(守備)1対2(攻撃)をやってましたメラメラ
コーチが蹴った浮玉を守備側が素早く収めてクリア・・・それを拾った攻撃側が攻撃開始アップって感じ

(ロングボールを蹴ってこられた時を想定しているのかはてなマークしかもカウンター付きではてなマーク
遠目からしか見てないので詳細はわからんけど・・・みんな良く走ってたな~DASH!

長男を見学してた奥さんに聞くと「動きが重いわむかっ」と言われてた長男・・・頑張れあせる
ここんとこ体調がいまいちなのかはてなマーク ちょっと覇気がないダウン 大丈夫かはてなマーク

今日1日ゆっくり休んで明日に備えるべしパンチ!



次男達U-9は、単独での練習メラメラ

ちょうど1対1やってました!!

次男は絶好調アップってかんじやったなグッド!

重心も低いし球さばきも早い・・・ボールを早く動かす癖が付いてきたか!?

足元のボールを早く動かすことによって相手に的を絞らせず・・・結果、足を出させにくくなるドンッ

なので抜けるんだな~ひらめき電球 理解してきたかはてなマーク


最後は別メニューで練習してたNEW新入団NEWの子もいっしょに6対6のポゼッション

コーチに『ピッチを広く使う事』『ダイレクトパスを使う事』を意識するように言われてた!!

が・・・周りを見る余裕がないのでダイレクトでパスが出来ない子が多いあせる

見ておくことも言われてたが、そんな余裕がないって感じかなあせる
まだ3年生だから仕方ないかもしれないけど、『意識する』『イメージする』のは大事だぞメラメラ
次男もパスコースがないとドリブルに頼る悪い癖が抜けないな~むっ

しかも囲まれだすとすぐに相手を背負おうとするむっ

悪いことではないけど、背負ってキープできるのは同学年が相手の時くらいグー

上の学年(大きい子)だと当たり負けしてすぐにつぶされるパンチ!

囲まれそうになったら、素早くそこから抜け出してくるくらいじゃないと上の学年では通用しないプンプン
その辺が課題っちゃ課題だが・・・そこまで求めるのは酷かなあせる


次男も土曜日にポカリ前期リーグ(U-10)に出場予定メラメラ
上の学年だからって遠慮する事は無い・・・ガンガン行けパンチ!


レオ・メッシサッカーボール




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

いつも応援ありがとうございます。 クリックよろしくお願いします。  m(_ _ )m

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ   にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ   レオ・メッシ
にほんブログ村