地震から1週間が経過し、連日TVや新聞で被災地の惨状が報道されています。

福島第一原発の周囲30㎞付近の方々には、物資が不足しがちという報道も今朝見ました。

ほかにも孤立している場所があると、ツィッターで見たこともあります。


「何か出来ないか?」

こう思いながらも何も出来ずにいます。(募金はしましたが・・・)

関東以北の方々は節電等で協力出来るのでしょうが、西日本では思うばかりで何も出来ないのが現状。
その西日本でも過度の情報による物資の買い占めが起きているとの報道もあります。

(実際、近所のホームセンター等で乾電池や懐中電灯の品切れが続出しています)

震災で被害のなかった西日本で今できる事とは、


出来るだけ普通の生活(出来れば節約)をし、

東日本への物資供給を優先させることではないでしょうか??



震災で被害があったのは人や家屋だけではありません。物を作る工場も被害を受けてます。

生活や復旧に関わる物の生産が滞ってる場所もあります。

その状態で被害のなかった地域で買占め等の混乱が起こったら・・・円滑に物資が届くはずもありません。


まずは東北から


スローガンにしても良いんじゃないか?? って思います。


それと・・・

昨日のTVで、今回は3つの地震がほぼ同時に起こった為にこれだけの大地震になったと言ってました。

私が住む地域でも、東海・東南海・南海沖地震の同時発生が無いわけではない・・・とも言ってました。

いつ来るかは分かりません・・・明日かもしれないし10年後かもしれない・・・

しかし、阪神大震災や今回の震災を教訓にし・・・最低限の準備を整えた上で・・・

普通に生活しようと思います。


そして・・・震災の事を記事にするのはこの記事以降、ひとまず控えようと思います。

被害の無かった私がいくら憂いても、実際に影響のあった人達の気持ちは絶対分からないと思うから・・・



レオ・メッシ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

いつも応援ありがとうございます。 クリックよろしくお願いします。  m(_ _ )m

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ   にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ   レオ・メッシ
にほんブログ村