昨日はクラブ練習日
仕事が早く終わったので練習時間より早めに行きました![]()
練習が始まるまでの20分くらいかな
次男と自主練
(後で書きます)
長男達4年生は、Ⅰコーチの元6名での練習でした![]()
(隣でやってる3年生の半分以下の人数・・・すくね~~
)
この間と同じような基礎中心のメニューを黙々とやってました![]()
最後は3年生との紅白戦
(人数が足りないので3年生から2名借りての紅白戦)
結果だけ見れば3-1 or 4-1くらいで勝ったと思うけど・・・内容がね~![]()
いつも4年生とやってるU-9主力組の子達に翻弄されてた![]()
T.M君・T.Y君・M君・S君のU-9主力組・・・自信満々で4年生に立ち向かってた![]()
俺的な見解ですけど、4年生がやりたいサッカーを3年生にやられてた感じ![]()
決定力の差で何とか勝ったけど・・・チャンスは3年のほうが多かったんじゃないかな![]()
4年生・・・まだまだ頑張らんとダメだよ![]()
特に長男・・・3年で同じポジのM君に完全にお株を奪われてた![]()
M君のターゲットは、お前・・・長男だぞ
しっかりしろい![]()
先ほど書いた3年生4名は、昨秋くらいから4年生の試合に出続けてるのが自信になってるのかな![]()
(GKのH君もだけど、ポジがかぶらないので比べられん
4年生にGKいないので)
臆することなくやれてる・・・もっと頑張れ~~![]()
次男達U-8は、11名での練習でした![]()
走力系の練習からスタートし瞬発力系のトレも交えながらやってました(みんな一生懸命走ってたぞ
)
続いてシュート練習(超久しぶりの練習です
)
色んなシチュエーションからのシュート練習をやってました![]()
ボールを動かしながら(運びながら)のシュート・・・ともすれば枠に蹴るだけになりがちな練習ですが![]()
U-8の子達・・・半分くらいの子はゴールをちゃんと確認ながら蹴ってる![]()
隅を狙って外すのは仕方ない・・・何も考えずに真ん中に蹴るよりは断然良い![]()
失敗は成功への過程・・・チャレンジし続けることが大事です![]()
最後はポゼッションして終了![]()
ここで次男の良いプレーを発見![]()
ドリブルはいつもの感じ
なんだけど、ドリブルしながらパスコースを探してる![]()
止まって探すんじゃなくドリブルしながらってのがgood![]()
しかもドリブルすることによってパススペースを作る動きになってる(わかってやってたら大したもんだ
)
そこからDFラインの間のスペースへ何度も良いパス通してた![]()
感じてない子もいたけど・・・それは仕方ない
ああいったスペース狙える子って高学年でも少ないと思う
次男の最大の武器はドリブル
それに練習で見せたあのパスセンスが備わったら・・・面白い![]()
次男の練習終了後、長男の練習が終わるのを待つ間にまたも自主練![]()
練習前にやったのと同じで・・・次男
親父の1対1
こっちから次男へボールを蹴ってスタート![]()
緩いボールに早い寄せ
、早いボールに緩い寄せ
、ハイボールに寄せたり
と実戦を想定した1対1
ファーストコントロールをどうするか
ってことを意識させたくてやってみました![]()
ボールを納めてからの判断やその判断をプレーに移すタイミングを相手との距離でコントロールできるように![]()
だいぶ出来てきたかな
体の大きい相手に対する間合いの取り方なんかはまだまだだけど![]()
ボールを早く細かく動かす(触る)ことによって相手は足が出しにくくなるって事をアドバイスしました![]()
後は・・・抜き切るイメージをどこに置くか![]()
2年生相手じゃなかなか身に付かないと思うので・・・親父が相手になって叩きこみます![]()
メッシの動きを真似るようなってくれれば・・・最高なんですがね
無理かな![]()
レオ・メッシ


