たまには仕事をやってるところでも書きましょうかね
(どうも・・・仕事サボりまくってるような感じに見えるらしいので・・・俺)
今日は、朝から車検の整備をやってました
交換する部品は・・・
左側が今まで使われてたパッドで、右側が新品のパッドです
どうです めちゃくちゃ磨り減ってるでしょ
走行距離にもよるけど3~4年に1回くらいは交換しないと・・・こうなっちゃいます
(高速道路の走行が多い人や、距離乗る人だと車検毎(2年)での交換必須ですね)
続いては・・・
交換前
専門用語は控えますが・・・車体とタイヤ
を繋いでるさまざまなアーム類についてるゴム部品たち。
○で囲ったゴム部品の中に車をスムーズ(滑らか)に動かす部品などが入ってます
その部品を保護してるのがこのゴム部品・・・当然ですが、経年劣化するとこのようにつぶれて割れてきます
こういう状態だと車検には合格しません
こういう部品=車の安全走行に直接影響する部品のことを保安基準部品と言います
車検って・・・こういった保安基準部品が整備されてないと合格しないんです
たまに「何もしなくてもいいから通すだけ通してよ」というお客さんもいますが・・・
最低限の整備は必要なんです・・・(なにも不具合がなければそのまま通しますが)
【安い】【早い】車検全盛の時代
新車で購入して初めての車検(3年)なら問題ないでしょうが・・・
2回目以降(5年~)の車なら・・・きっちり点検しておいた方が良いですよ~~
(安い・早いからといって全く見てない訳ではありませんけどね・・・そういう業者もありますから)
車って・・・高価な買い物でしょ
普通の人なら家の次に高い買い物だと思うし・・・そう何台も買い換えられないものだし・・・
出来れば、トラブル無縁で長く乗りたいですよね~ 飽きちゃうかもしれないけど
その為の車検だと思ってれば・・・痛い出費も痛くなくなるかも・・・無理かな
俺は「お客さんの財産を預かってるつもりで取り扱うように!!」ってスタッフに指導しています
俺なら・・・そういう所に車を預けたい(洗車などでもそう)って思うもん
なんかオチも無く真面目な記事になってるんで俺っぽくないけど・・・仕事は真面目なんですよ~・・・多分
レオ・メッシ