話が前後しちゃったけど・・・日曜の午前中は練習でした![]()
朝9時
より練習開始(5・6年生は、午後から試合なので10時
集合でしたが)
長男達は、いつものコーチにかなり
厳しく
指導されてました
土曜のリーグ戦で出た課題を修正すべく・・・かなりの本気モードで練習![]()
3対3をしながら局面局面で数的優位を作る練習をしてました![]()
ドリブルとパスの使い分けが出来ないとなかなか数的優位は作れない
(3対3だとなおさら)
逆の事をやってコーチに怒られる子もチラホラ![]()
(ドリブルしなきゃいけないのにパス出したり・・・その逆も
)
まあね・・・後期リーグは強豪ばかりやから、その辺の判断ミスが命取りになる![]()
4年生チームには少し難しい練習かもしれんけど・・・コーチの想いを理解してやって欲しいぞ![]()
最後に大きな![]()
![]()
をコーチからくらって意気消沈したまま解散・・・となりました![]()
次男達は、今日は珍しく3年生と試合しました![]()
いつものメニューを一通りやった後・・・3年生と試合(15分×3本)![]()
3年生・・・主力4名が4年生チームに入っているので残りのメンバーでの試合でした![]()
ちょうど10人づつだったので全員でやってました![]()
(10対10)
3年生
3-2 得点者:次男・T君・F君
ポジションを決めずにやってたので、カウンターから簡単(守備がいない
)に2失点しましたが・・・
それ以外は、はっきり言って【互角以上】でした![]()
![]()
点を取った3人の子達もそうだったけど、それ以外の子達も技術では全然負けてない![]()
どうしてもスピードや体格差でやられちゃう場面もあったけど・・・想定の範囲内![]()
そんな時・・・どうしたらいいかを考えながらプレー出来るようになると・・・無敵です
・・・無理![]()
次男も1・2本目は左サイドでプレー(先制
も取ったし・・・ドリブルも冴えてた)
3本目は中央にポジションを移してバランスとってた![]()
だんだん周りも見れるようになってきたし・・・いい感じ![]()
点を取るポジション(FWやサイド)より、こっちの方がいいと思うんだけど
・・・俺的に
まぁ・・・相変わらず守備がザルなんで無理でしょうかね
(本人も前目のポジが好きみたいだし
)
そんな感じの日曜練習でした![]()
レオ・メッシ![]()

