仕事が18時時計までだったので、親父~S’練習が始まるまでの間・・・見学目


長男:4年生のみでの練習でした。

1対1や1対2(DFが2名)の練習を多めにやってました。

試合中・・・1対1のシチュエーションって長男のポジだとあんまりないから、

1対2の練習は良い練習だと思ったねo(^▽^)o

ディフェンス面でも、相手が1人じゃ歯が立たない上手い子だとしても・・・

ワンサイドカットしながらもう1人の方へ誘き寄せて2人で奪う事を徹底させてました。。。

こういった守備が連動して出来れば・・・格上の相手でもやられまくる事は無いでしょう。

問題は・・・1試合通して出来るか?? だな・・・(^_^;)


次男:いつものように1・2年生での練習でした。

いつも見てくれてるTコーチが5・6年の練習を見てたので、次男お気に入りのKコーチが指導。

練習内容は、走力系の練習からドリブルの練習へ・・・

最後はいつものミニゲームやってました。

練習前に次男を呼んで「緩急とスピードを意識するように!」と伝えておきましたが・・・

果たして、ちゃんとやったんだろうか??


クラブは今週末、直島で行われる大会優勝カップに参加します。

船に乗って行く大会って・・・すごいわDASH!

大会自体はは6年生、4年生、2年生で行われますビックリマーク

うちのクラブも全学年でエントリーひらめき電球 (6年には5・6年、4年には4年単体、2年には1・2年)

すごい大所帯なんだろうなぁあせるあせるメッシも土日両方行くけどねチョキ


全学年とも優勝優勝カップ目指して頑張れよ!!


瀬戸内芸術祭(だっけかはてなマーク)でにぎわってるらしい直島島・・・

帰りの船に乗れるのかはてなマークはてなマーク 不安だぁ・・・(((( ;°Д°))))



レオ・メッシドキドキ