土曜日練習は18時からだったけど・・・17時前
にグランド行って自主練からスタート
アップがてらシュー練してトラップの練習
その後は、メインのパス練
三角形のパス回し・・・1タッチ制限付・・・
意識させたのは、パスする相手が次に蹴る方向(時計回りなら相手の左足狙い)に早いパスを出す事と
ボールと次にパスする相手の中間くらいを向いて、トラップの前に次のプレー(パス等)を準備しておく事
たまに逆回しにしたり、ドリブル挟んだり・・・弱いパス出して寄ってこさしたり・・・
試合中に起こりうるいろんな場面を想定して練習させました・・・
敵がいないのでプレッシャーはないけど素早いパス回しをさせているので・・・
プレッシャーがかかる前に次のプレーに余裕を持って移る事を解らせようと・・・わかってくれたかな
1時間近くみっちりやったのでいっぱいいっぱいやったかな・・・練習前なのに・・・
続いて、クラブ練習
長男&N君の4年コンビは相変わらずの6年生チームでの練習でしたが・・・
今日はフルピッチでのゲームがメインでした・・・5.6年(2チーム)3.4年(2チーム)
さすがは上級生チーム、展開や判断、スピード等・・・実力差は歴然
特にキャプテンⅠ君、エースK君
、左サイドのY君
は・・・数人がかりでも止められねぇ
3.4年生も頑張ってはいましたが・・・1点も取れず・・・仕方ないか
最後は5.6年ベスメン
3.4年ベスメンでの試合
長男&N君も4年チームに合流して頑張ってました・・・が・・・
多分・・・1-0か2-0で負けました・・・当然といえば当然だけどね
でも前線で数少ないけど攻撃を牽引したN君と3年生のT君・・・
持ち前のスピードでチャンス作ったNさん
上級生の怒涛の攻撃を体を張って止めまくったW君&Tさん
パントキックが武器になってきたGKのN君
3年生のS君もサイドで5年生を凌駕するスピード見せてた
長男は練習の成果か中盤で落ち着いた球さばき
でも上級生の鋭い出足に翻弄され・・・得意のキラーパスは不発
3.4年生・・・上級生相手でも持ち味を少しづつ出せるようになってきた
頑張って大会などで結果が出ると良いなぁ
1.2年生は・・・8名で練習していましたが・・・あまり見ておりません
最後にミニゲームやってたかな
次男・・・難しいスルーパスばっかり狙って相手にカットされまくってた・・・
もっと簡単にプレーしようぜ
明日は、U-10&U-12のポカリスエットリーグ最終戦があります・・・
長男&N君
はU-12へ行きます・・・が、U-10も気になる~
最後なんで両方とも勝利しようぜ
ポカリスエットといえば・・・これっきゃない

