今日は朝からいつもとは違うグランドで練習。。。
どんより
とした天気でしたが、心配した![]()
も降らず・・・
9時から12時半
まで、全学年みっちり練習してました。
5年生は、今週末に福山へ遠征があるので5年+遠征組の4年生と練習。(6年も)
強豪チームとの試合が予定されてるらしく、コーチも気合
入りまくり。
長男も遠征に行くので必死
にやってました。
少ないタッチのボール回しやプレッシャーのある中でのボールキープなど
かなり実戦を想定したメニュー・・・
![]()
なプレーがあると、すぐコーチがプレーを止め
熱血指導![]()
プレッシャーがあるとトラップやパスが雑になるのを予備動作をしておく事によって
落ち着いてボールを捌く・・・みたいな事を指導していましたねぇ~~![]()
最後は、フルピッチで紅白戦やって終了
この時も味方との距離感やつなぐ意識を徹底させてました。![]()
長男も中盤の底でぼちぼちやれてたんじゃないかと・・・![]()
相変わらず・・・寄せられると中途半端なキックが目につきますが・・・![]()
![]()
遠征に行かない4年生と3年生は・・・
ドリブルの練習・・・ジグザグ、フェイント、スピード、細かいタッチなどいろんなドリブルの練習![]()
その後、パス回しの練習・・・△形や□形でのパス回し![]()
3年生、一生懸命やってうまくなってきている子、そうでない子がだんだんはっきり見えてきた
感じ・・・
数名はもう4年生の試合でも臆することなく出来るくらい![]()
ただ・・・まじめにやってない子も・・・コーチに怒鳴られ
罰走させられてました・・・![]()
怒られた意味を理解して、一生懸命頑張って欲しいなぁ![]()
こちらも最後は、フルピッチでの紅白戦・・・
ひたすらゴリゴリ行く子、ポジ無視してボール追いかける子、などなどいろんな子がいますが・・・![]()
4月に比べるとみんな格段にうまくなってる ('-^*)
3年生も今週末&来月に大会
があるんで・・・頑張れよぉ o(^▽^)o
2年生&1年生は、少人数
6名でした…
コーンやマーカーを使ったドリブル練習に始まり、
2人でドリブル→パス→シュート&ワンツーからのシュートや
△形で動きながらのパス回しなんかをやってました・・・
ただ・・・ちょっとダラダラ感が・・・![]()
ドリブルも最後まで走らなかったり(最後のコーンを抜けると歩いたり
)
パスも出すだけ・・・だったり(相手の動きや場所を見て出すとか・・・
)
そういうちょっとしたところを意識すればもっと良くなると思うんだけど・・・![]()
2年生や1年生には、ちょっと手厳しいかもしれないけど・・・![]()
期待しているから・・・思ってしまうんだよなぁ
・・・だって全体的にレベル高いんだもん![]()
最後は、隅の方で④対②のミニゲーム
次男も②の方で、頑張ってた・・・かな![]()
そんな感じで練習終了・・・その後解散・・・でした![]()
さて、今から出掛けてきま~~す![]()
![]()
![]()