コートジボワール 0-0
ポルトガル
前半:お互い様子見な感じ・・・
DFラインを高い位置で保ち、奪うと素早くショートカウンターってスタイル
運動量少なくクリロナの個人技に頼らざる得ないような感じ
後半:勝ち点3を目指しお互いが前掛かりに・・・
前半のスタイルを貫きつつ
を運動量で上回り、全体の主導権を握ってた
後半途中でドログバ出場 何度か決定機を作ってた
この感じで試合を運びドログバのコンデション上がればグループリーグ突破も見えるような気がする。
相変わらずクリロナ頼み。そのクリロナも相手の厳しいマークに合って、いつもの病気が・・・
最後の方は、足が止まって防戦一方・・・飛び道具頼みじゃ苦しいかも・・・


ポルトガルもそうだったけど・・・アルゼンチン
、イングランド
、イタリア
も運動量が少なすぎる・・・
強豪国とはいえ、走り負けてては…勝つチャンスもなくなる
長丁場のシーズンが終わって疲れてるのかコンデション不良なのか
ピークが先なのか
わからないけど・・・このままじゃ
・・・
足元すくわれちまうぞ…