昨日はクラブの練習日でした。


仕事で見学できず…奥さんも自分のゴルフ練習に行ってたので見学しておりませんが・・・

練習後に他の父兄の方から次男の事を言われました…


かなり気合メラメラが入った感じで練習していたらしいのですが…

基礎練習をまじめにやらずダウン(出来るからえーやんって感じ)

コーチに注意されるとちょっとふてくされた態度をとったらしいのです・・・

その後もミニゲーム中などでうまく出来なかった他の子を馬鹿にするような言葉を言ってたらしい・・・

お手伝いをしていた同級生のパパさんが見るに見かねて注意したそうです。。。


自分や奥さんが見てるときはそんなことは今まで一切なかったので…

やる気がないのはたまにありましたが…

最近、スクールなどでちやほやされていたので天狗にひひアップになってたのが原因だろうとは思いますが…

気づかなかった自分が情けないガーン・・・


他の父兄の皆さんには「遠慮なく叱って下さい」

コーチには「言うことを聞かなかったら練習からはずして下さい」

と言いましたが…やっぱり情けない(>_<)


家に帰ったら、説教しますが…決してふざけてた訳ではないらしいので…

馬鹿にしたような言葉もプレイの延長線上の言葉「遅いぞ」とか「なんでパス出さん…バカ」だそうです。

どうやって説教したらいいんだろう・・・・しないほうがいいのかな

でも「サッカーがうまかったらなんでもあり」みたいな子にだけはなってほしくないし

チームの仲間を思いやる…みたいな気持ちを常々持ってもらいたいとは思ってるので…

とりあえず注意はしようと思います。。。


あんまり怒ると…これが原因で萎縮しても…という気もするし・・・

はぁ~~~どうしよう汗汗