今日は仕事ガソリンが早く終わったので最初から見学。。。


1・2年生は、体調不良から復帰のTコーチ


ハードルジャンプやサイドステップなどフットワーク中心のメニューからシュート練習&1対1練習。。

最後はミニゲームの内容でした。


次男は、黙々とこなしてました。最近よくプレッシャーがあるときのボールキープや突破を

個人的に教えているのですが、ようやく良い感じになってきました。

前までは…ちょっと持ちすぎる感じがあったのですが、今は緩急をうまく使えるようになったので

ちまちまドリブルしなくなりました。。

1対1だと別に気にならないけど…試合だと相手は1人じゃないからねぇ~~

ちまちま抜いてるとすぐ別の相手が寄ってくるから…その辺をもっと意識させたいなぁ(^_^)v


3・4年生は、Uコーチ

メインのⅠコーチは子供さんが病気風邪ひきらしくすぐ帰っちゃいました汗…お大事に~~お大事に

練習は見ていませんが…とても楽しそうな声が聞こえてました…あせるあせる

楽しいのは良い事ですが…ちょっとはしゃぎすぎ!?って感じがしました…叫び


5・6年生+4年のN君&長男はHコーチ


ボールタッチや1対1などの練習。。。

最後は3対3のミニゲーム

4対4に比べポジショニングやコーチングを意識しないとゲームになりません。。

それを意識してるチームはやっぱり形が出来てる。。

いくら技術があるっていっても1人でゴリゴリ行くのは無理…

周りを使い、使われながらやってるグループはやはり強いわグッド!


長男もボールを呼び込む声や逆サイドへの展開など良い感じのプレイも目立つようになってきた。。

少ない人数でやると長男のプレイスタイルが生きるなぁ…

あとは、試合で出来るかどうかはてなマークはてなマーク

上級生相手でもそこそこやれるようになったんだから…

もうちょっと試合で自信をもってやってほしいなぁチョキ



しかし今日は…寒かった…(>_<)


途中…ダウンジャケット取りに帰ったくらい…(^_^;)