心配していた雨雨も降らず、練習ありました。


しかしTコーチが体調不良でお休みした為に1、2年生はseiになりました。

うちは長男の練習があるので次男も連れて行きましたけど…


今日は他の校区も運動会走る人だったようで「集まるかなはてなマーク」と思いましたが…

5、6年生はほとんど来ていました。

練習はというと…今日は久しぶりに担当のⅠコーチが参戦。。

メラメラ気合ドンッMAXメラメラの練習でした。


・基本のフィジカルトレーニング


・簡単なボールタッチ


・フットサルピッチサイズくらいでコーチングや動き出しを意識したパス練習


・ミニゲーム


ミニゲームでは、先ほどしたコーチングを意識するように指導していました…

が…パスを出す子ともらう子の意思疎通があまり出来ていなかったように思います。

パスはほとんど足元へ…スペースへのパスは皆無…

もうちょっとパスをもらう子が呼び込めれば良いのになぁ…なんて父兄の人と話してました。

長男、たまに良いパス出せるもプレッシャーかかると全然…ダウン

試合でプレッシャーの無い場面なんてほとんどないのだから克服してほしいなひらめき電球


練習時間は2時間だったのですがメッシが見学したのは最後の1時間弱…


最初の1時間は次男と自主練に来てた2年生のF君&N君の3名と

メッシ&F君パパ&暇してたうちの弟の3名…計6名で自主練あせるあせる

子供達にとっては、めちゃくちゃハードトレだったと思います。。。

子供達に合わせたスピードで蹴ったりしないもんですから(多少は加減しましたがにひひ

トラップするのも必死です。。しかも振り向きながらのトラップやプレッシャーをかけてのトラップ等

実戦を想定した練習メニューですから…

センタリングシュートも打ちやすいようなボールは蹴りません…

早いボール…バウンドしたボール…最後の方はアーリークロスみたいなボールをシュートさせてました。。。

2年生3名、最初は難しかったようですが最後の方は結構うまくやれてました。。

しかも少人数の為にほとんど待ち時間なしでやってましたから…(休憩は取ってたけどね)


今日は運動会走る人&練習サッカーでほとんど1日出ずっぱり…

疲れた事でしょう…帰って晩ご飯ナイフとフォーク食べてる最中から眠そうでしたぐぅぐぅ

お風呂温泉入ってからいつもはリビングでだらだらするのに今日はさっさと寝ましたぐぅぐぅ



お疲れさん(*^o^*)



日本丸 …少し見に行きたかった…^_^;