若い人が元気がないだの覇気ないだの、野心ないだのと古来から言われておりますが原因は確実にネットですよ。

 

 

便利なものでネットを使えば見る必要もない自分の人生のモデルケースが見えます。そして年金がもらえない低収入者は這い上がれないといったマイナスニュースも多くのところで見かけるのです。

 

面白いとは何か、頑張るとは何か。それは未知の物に触れる時、極限状態時に現れる感情です。今は、「ネット攻略本」で大概自分の先がわかってしまう。いや、わかってしまうというかモデルケースと同じ状態なるかはわかりませんがわかった気になる。

 

だから無気力。どうなるかわかっているから。「どうせこんなもん」と斜に構えて人生を食い潰して死ぬのです。

 

ネットを離れて自分の頭で考えましょう。やりたい事、よくわからない事が山の如くあるのです。自分の手で触れ人と話すのです。

 

それが幸せへの第一歩なのです。

 

新興宗教「チーム逆探知聖書」1ページより

 

この諭す感じテイスト。たまにやります。探知神父。