2014.8.14(木)
採血の結果、白血球はぎりぎり正常値だったので、主治医から第3クール投与のGOサインが出た。
第1クール時の骨髄抑制による発熱のため、EC療法の薬量を前回から75%に減量すると言われてしぶしぶ納得した僕だったが・・・いや、やはり納得ができなかった。
しつこいとは思いながらも、薬量は75%でいいからこれを5クール打ってもらえないかと相談する。
先生はしばらく宙をにらんで考えていたが、EC療法を5クールした場合のエビデンスがないということで、EC療法は予定通り4クールで終了させ、次のアブラキサン&ハーセプチンに移ったほうがいいと言われた。
僕も次のハーセプチンの効果には大いに期待していた。
先生の言うとおり、このハーセプチンが手遅れになってしまうことが怖かったので、残念だがEC療法はこのまま4クールで終了することに同意することにした。
地味に辛い「しゃっくり」は、がん化学療法認定看護師に相談すると、ツムラの漢方薬である「芍薬甘草湯」というおいしそうな名前の漢方を勧めてくれた。
でもしばらく飲んではみたものの、あまり効果は感じられなかった。
前回、減量のせいか副作用がすごく楽だったので、今回も同じように楽に乗り切れるかと思ったが、副作用は1回目と同じくらい強かった。
2014.8.15(金)~17(日)
朝起きたらすぐにしゃっくりが始まった。
不思議なことにしゃっくりは寝るときは止まるのでこれで寝つけないということはないのだが、朝起きた途端、待ってましたかのように始まる。
あまりにこのしゃっくりがうっとおしいので、試しに「イメンド」を飲むのをやめてみた。
すると段々と気持ち悪さが激しくなり、これはいかんと慌ててイメンドを飲んだ。
顔の火照りや激しい倦怠感、しゃっくりや悪心などで、いつもに増して辛い週末となった。
2014.8.18(月)
便秘がこんなに辛いものだとは知らなかった。
体の構造上女性に多いと聞くが、無論僕には今まで無縁だった。
実は妻もそうだったりするのだが、トイレに長時間こもって「出ない~!」と喚いているのをからかっていたりしたが、しっかりブーメランとなって返ってきた。
2クール目にケモ認定看護師に訴えて薬を処方してもらったが、これはあまり改善しなかった。
便秘はEC療法中、悩まされた副作用の一つである。
採血の結果、白血球はぎりぎり正常値だったので、主治医から第3クール投与のGOサインが出た。
第1クール時の骨髄抑制による発熱のため、EC療法の薬量を前回から75%に減量すると言われてしぶしぶ納得した僕だったが・・・いや、やはり納得ができなかった。
しつこいとは思いながらも、薬量は75%でいいからこれを5クール打ってもらえないかと相談する。
先生はしばらく宙をにらんで考えていたが、EC療法を5クールした場合のエビデンスがないということで、EC療法は予定通り4クールで終了させ、次のアブラキサン&ハーセプチンに移ったほうがいいと言われた。
僕も次のハーセプチンの効果には大いに期待していた。
先生の言うとおり、このハーセプチンが手遅れになってしまうことが怖かったので、残念だがEC療法はこのまま4クールで終了することに同意することにした。
地味に辛い「しゃっくり」は、がん化学療法認定看護師に相談すると、ツムラの漢方薬である「芍薬甘草湯」というおいしそうな名前の漢方を勧めてくれた。
でもしばらく飲んではみたものの、あまり効果は感じられなかった。
前回、減量のせいか副作用がすごく楽だったので、今回も同じように楽に乗り切れるかと思ったが、副作用は1回目と同じくらい強かった。
2014.8.15(金)~17(日)
朝起きたらすぐにしゃっくりが始まった。
不思議なことにしゃっくりは寝るときは止まるのでこれで寝つけないということはないのだが、朝起きた途端、待ってましたかのように始まる。
あまりにこのしゃっくりがうっとおしいので、試しに「イメンド」を飲むのをやめてみた。
すると段々と気持ち悪さが激しくなり、これはいかんと慌ててイメンドを飲んだ。
顔の火照りや激しい倦怠感、しゃっくりや悪心などで、いつもに増して辛い週末となった。
2014.8.18(月)
便秘がこんなに辛いものだとは知らなかった。
体の構造上女性に多いと聞くが、無論僕には今まで無縁だった。
実は妻もそうだったりするのだが、トイレに長時間こもって「出ない~!」と喚いているのをからかっていたりしたが、しっかりブーメランとなって返ってきた。
2クール目にケモ認定看護師に訴えて薬を処方してもらったが、これはあまり改善しなかった。
便秘はEC療法中、悩まされた副作用の一つである。