25-05/30. 呟き日記移転、現行サイドバー
25-09/07. 日記だけ隔離


//

( 25-09/07.
 :
 25-09/07. 日記用
アメブロは広告多くて記事読み難いって話が有名らしい
 試しに NoScript / uBlock Origin 切って自ブログ見た
 ブログ開いてすぐ全画面広告で鬱陶しく感じたけど
 環境にもよるのか、他の広告は見えなかった🤔

 ブログ設定変えたら出てくるかもしんない

 過半数の人は広告ブロッカー使わず、律儀に見てるらしいから
 挿入された広告が多くなる程、ブログ読む気も失せるんだろう
 無課金だと広告外せないし、課金すると月額1500円程かかる

コメ禁止にした理由の一つに宣伝スパムが酷いってのがあってね
 コメントの過半数が「他サイトへの誘導URL貼るだけ」だったの
 時には意味不明なコメもあって色々対応に困るんで受付拒否した


 他ブログも宣伝スパム対策には、コメ非公開が効果的らしい
( 画像認証+承認形式にすれば迷惑コメも多少減ると思う云々 :
 アメブロには自動で【いいね・フォロー】する機能があって、
「記事読みました!」的なコメも実際は読んですらいないとか

 いいね機能に関しては、一回でも「いいね」されると
 管理画面の記事一覧に表示される通知がクソ邪魔な点
 記事毎に数行分の余白できる上、課金誘導もしてくる


 当時、身内を除くフォロワーのブログ見たけど
 どれもアフィ目的の宣伝ばかりで微妙だった… )

んで、アメブロが段々ブログ型のSNSに思えて嫌になった
 気付くのが八年遅いとはいえ、一度気になりだすとね
😑

 後はまぁ、ブログデザイン少なすぎるしな
 色々変えたいのに気に入ったの数個くらい
 そういう点では、Fc2が勝ってるよね云々

 -
 25-09/07. 日記用
YouTubeで数時間の動画見た時の広告ブロック数(600↑)
 ページ移動したり動画を再生し続けると増えてく

 時には千単位の広告表示される等、やばいっしょ
( 広告消す為に垢作って月額課金する人も居る云々 :
 昔は広告クリックして商品購入する必要あったが、
 今は表示するだけで報酬貰えて一気に害悪化した
😩
 広告で小遣い稼ぎする人には便利な環境だけど、
 見るだけなら強制全画面待機する必要ないやん

 広告なんて 1x1ピクセル表示で十分だし、
 画面の一部埋め尽くす程並べるの止めて
 広告専用の隠しページ設けて欲しいよ

後これは uBlock Origin という広告ブロッカーで
 自分で不要な要素を選択して整形する事もできる


 YouTubeの動画ページから動画一覧を消す他
 アメブロの糞邪魔な宣伝消したりできる🙄
 消さないとホーム管理画面に↓が表示される

 25-09/07. 日記用
 ホーム画面: h.4500px、管理トップ: h.2000px
 ブログ下部: h.1930px、投稿確認時: h.930px
 フォロー系: h.300~px
(h=height/縦サイズ)

 人によってはこういうのも不快な要素だし
 手動加工とはいえ、文字にするとクソ邪魔🤣👉 )

− 公式ジャンルに参加して人増えたかってと別に…😑
 更新に比例して人増えたり順位上がる訳もなく
 ランキング等から流入してきたって実感はない

 アメブロは競合多すぎてメリット薄いし、
 参加した事で余計な宣伝増えたのが残念
 ランキング上位目指す気ないなら微妙よ

 -
 🤔
≠ 来年は試験的なコメント受付予定なんだけど、
 相変わらず宣伝スパム来るなら再度拒否する
 場合によっては、他のブログへ引っ越す予定

 アメブロから引っ越す場合、記事の直接エクスポートできないんで
 一旦 Fc2ブログを経由して記事データ移す必要あるとの事
(メンド…

 Fc2ならずっと使ってない非公開ブログがあるし、
 再開序でに引っ越せばいいかなって思った次第
 移転後も消す気はないけど、更新するかは不明

 隔離したエロゲ日記はこっちから本文コピペしただけなんで
 アメブロが消えると記事に使ってる画像もろとも消えるから
 コピペし直して下書き記事復活させる必要あるかなって云々

 なお、結果に関わらず気が向いたら移転する🤗

 ……

 あっ、気が変わったから今日からコメ受付実験して
 来年辺りにブログ引っ越そう!年末近いし丁度いい
🤗
 ほぼ身内用なんで、返事するかは気分と内容による😇

--
( 25-04/16. #タグの話 :
.ブログの公式ジャンル設定しかけて中断
 エロゲ含むゲームジャンルってどれだよ

 一部のゲーム日記で最初の個別記事のみ#タグを追加
 ゲーム名#ないやつは放置、気分で付けたり外したり
 派生作品の#タグないゲームは、原作#でいいのかな?
 (25-04/16 ~ 05/02.)

.キャラクリ系テーマにカスメ追加
 単純にテーマ変更し忘れてただけ
 一部日記を下書き化(25-04/28.)


( 25-02/23. ブログの全体的な小言 :
.各ゲームのキャラクリ画像を一括した記事作ろうと思った
 量が多いのはブルプロ、コイカツ系で他は纏めるほど無い
 着せ替え系も一纏めにしたい、ECOは個別あるからいいか

 コイカツ無印は個別あるし、SSの方はほぼ作ってないから
 無印のキャラ一覧を圧縮してそっちに纏めようか考えてる
 同一キャラの差分を省略してキャラ単体ずつ載せるか悩む

 ブルプロは一部日記に作ったし、後継作も待ってるから
 コイカツ同様、専用の一覧記事作ればいいかなって気も
 再現キャラの画像載せてるハニカムも専用記事でいい

 んで他にキャラクリ付きで頻繁に外見変えて遊んだのは
 God Eater関連と、フリーダムウォーズ……後は忘れた
 肝心のゲーム機が動かなかったりで画像収集が難しい

 キャラグラ小さいゲーム考えると、どう並べるか悩む
 日記リンクも張る予定だし……どうしよ(25-04/26.)

.ブログの公式ジャンル設定したものの、
 エロゲの事思い出してやっぱ削除した
 R-18指定のPCゲージャンルないやん?

 ゲーム名のハッシュタグはあれば使用
 纏めてる都合上、最初の個別記事のみ
 気分で付け外したりする(25-04/16.)

.モザイク有とはいえ平然と載せてるが
 エロゲ画像ってR18指定必要なんかな?

 ブログをR18指定すると戻せないから
 エロゲ専用の非公開FC2ブログ作って
 コイカツ&カスメ日記移転してたけど
 管理面倒になってアメブロで書いてる
 ブクマ五段目にあるやつ(25-04/09.)

.管理画面の記事一覧にはゴミ箱機能がないせいで
 操作ミスで記事削除してしまいそうだなって不安
 アメブロへの引っ越し作業どうしたか忘れたけど、
 記事ってバックアップできたっけ?(25-04/07.)

.完走前に日記公開すると満足して失踪し易いので、
 短いのは本編終わってから日記書こうと思ってる
 と言いつつ途中で飽きて日記すら書かない常習犯
 近頃は実況感覚で書かないと日記にすらならない

.元来無言でプレイする性格なので、ゲームに対する感想は薄い.
 簡潔に纏めると日記が続かない為、余計な感想を継ぎ足してる
 正直レビュー向きではないが、日記書くのは趣味(25-02/23.)

.漢字が多いのは「ぎなた読み」対策.ひらがな多いと目が滑る
 行毎の文字数を合わせるのが好きで、調整用に日本語崩しがち
 反語を多用したり、似た文章が多いのも書き方の定型化が原因

『原作やらないけど、ネタバレ気になる人向け』に書いてる為、
 事前の注意喚起もなく、ゲーム本編のネタバレ画像と要約中心

 要は自分向け.お陰でゲームの内容思い出すのに一役買ってる

.ただ、脚本メインのエロゲは本編ネタバレどうするか迷ってる
 ゆりね日記とか殆ど書き終わってるから続きやるの気が引ける
 続きやる=日記書く訳で、残った分をどうするかが悩みどころ
 購入意欲を煽る部分含めて日記にしてるから、その辺がどうも…

 全編ネタバレ見た後も買う人は買うし、そういう人は有難い
 日記がきっかけで買う決心ついたなら、此方としても助かる
 そもそも買う気がないなら、それはそれでいい(25-02/23.)


( 22-05/31. ブラウザ+ブログの話 :
= 旧版(88.0.1)のFirefoxを使ってるせいかもしれないけど、
  アメブロ閲覧時に画像/サイドバーが表示されなくて不便
  Chromeだと正常に機能する (Adblocker Ultimate便利)

  22-05/31. 日記-自Blog
  ブログトップに表示される筈のカバー画像や、サイドバー関連が消えて
  ページ右上の方にある (新規登録) (ログイン) のボタンが押せなくなる
  よく見たら日付/テーマも表示されてないし、プレビューも機能してない

  ブログ編集には問題なさそうなので、必要な時はChrome使ってる
  Firefox最新版にすれば直るかもしれないけど、何か更新したくない


 - Youtubeの動画をマウスカーソルでなぞってると画面全体が大きく乱れて、
  映像以外ブラックアウトするの気になってたんだけど、
  Chromeの設定で「ハードウェアアクセラレーション」の使用止めたら治った

  問題は、offにしてモン娘TDやると常時CPU使用率100%の紙芝居になる
  Yt動画見るなら要らないけど、特定のブラゲーでは必須みたいな感じ

 --
 ブログの話

 - 文字を小さくしたり、色薄くしたがる理由としては
  色濃いと目が疲れたり、文章が端で折れるの嫌だからかも
  昔に比べると、自分の日記がより見難くなったと時々思う

= 自分とこのアクセス解析見てて思ったんだけど、
  以前は検索キーワードの内容表示できなかったっけ
  いつからか、表示には連携必須になっててもにょる

 - それと、使用デバイスの項目見たらスマホの人が多いみたいなんだけど、
  スマホ持ってないから携帯機器でブログ見るとどうなるのか判ってない
  すまない

(なんか思い付いたら書く)