ふ
//
-編集中-
( 25-09/03. 禁断の森最下層まで
:
≠ 故人の部屋って知り合いでもないのに、しんみりするから苦手
遺品整理されてなくて生前に使ってた物が残ってると死を想う
現場でこの一言聞くだけで胸が苦しくなる
故人が取り残されてるのもあって倍苦しい
-


≠ 騎士王ビーム強いやん!守り人も対集団で楽
状況次第では結構便利やね、無駄撃ちはまぁ…
奥義使うのに一瞬足止めるのが怖いくらい
-




≠ 狂い爪の人、騎士王程じゃないけど苦労した
爪二連使い易くて愛用してるよ、溜めも良好
こういう添い遂げ純愛系もしんみりして好き
感情移入し易い話多くて感情を揺さぶられる
-


≠ この毒霧……Elden Ringの古竜思い出すわ
高火力DoTに加えて異常な程範囲広いやつ🤮
こっちは持続DoTないし、優しめではある
お前の体は先程まで飛んで毒霧吐いてたよ…
霧の魔術師の上位互換やん、搦手も大好き
雑魚処理/大技使用中のボスに使えそうね
-

≠ こういう菌胞子だらけの場所好き🤗
なぜか菌類の魅力に惹かれるんよ
粘菌とか冬虫夏草も好き、何でかは知らない
触手を伸ばす異形が好きなだけかもしれない
これ現実だったら肺カビ病まったなしやな
ちょっとした胞子でも発症するって聞いた
-




≠ 連戦かと思ったが、別にそんな事無かった
休憩したら復活するって訳でもなくて安心
思ったより優しくて吃驚したんだけど!?
何でここで蜘蛛のシーン?……まさかね🙄
-


≠ あっ、これかぁ!気になってた扉開けるやつ!
これ多分、真ED見る用の重要アイテムだよね
仕掛けが分からない場所が複数あるんだけど
もしかして攻略過程で詰んだりする?大丈夫?
( 25-09/02. Aエンド騎士王まで
:
≠ 何だっけ、崖の村の少年だったかな
扱い易い部類で前世でも結構使ってた
-

≠ ここ頑張れば結構行けるんやね、割とギリギリ
シルヴァの空中攻撃で高度稼げば何とか行ける
-



≠ 幻想的な花好き、異界の雰囲気ある
これ誰の記憶だったか、もう忘れた
所々何で日記に載せたか分からん画像ある
先に画像載せて日記は後回しにしてるせい…
まぁ画像多い程、思い出すのも早いし云々
-

≠ あ、こいつ戦った事無いやつだ
首なし騎士と同じ、当て身系か
これでカウンター寄りの戦い方ができるな
範囲攻撃だから不発し難いってとこも良い
-

≠ 辺境の地まで行ったら突然の旅立ちで終わった
これマルチエンドなのか……じゃぁ残り二つか
ノーマル/トゥルー/バッドの三つはありそう
百合っぽくていいね🤗
-

≠ こいつ地味にめんどかった
フックショットの掴みが不安定で登り難いし、
ボスまで多数の雑魚を相手しないといけない
一瞬消えて背後狙ってくる雑魚は痛いし硬い
-



≠ あーそうそう、前回詰んだの此処だったわ
空中ダッシュなくても結構ギリギリ行ける
旅の始まり実績は部屋解放数によるんかな
相変わらずクソデカ肉塊に散らされてて草
無敵化して爆発するミノムシ一番苦手だわ
瘴気を防ぐ手立てが無くて進めなかった筈
-


≠ いつも通りに殴り倒しかけたけど、よく見たら何もしてこない
回復使い切って遠出してるせいで、いつ死ぬか気が気じゃない
暫く経ってから渋々倒した、イベントじゃないなら仕方ないね
自身に追従する番犬!? 私こういう使い魔好きだわ!!
敵に近付いて嗾けないと攻撃しないタイプの犬か
「西の商人」と違って地上の敵以外には無力なのね
鳥と合わせて回避重視で立ち回るのには使えそう
首なし騎士も加えて受け身に徹するのも面白いか
-


≠ 騎士王、滅茶苦茶つらいんだけど……
100回は散らされたと思う、それぐらい強い
突撃かましてくる中盤から急につらくなる
覚醒状態だと突進の範囲めっちゃ広いやん
タイミングよく避けないと空中にも当たる…
-



≠ 攻撃型レリックに替えつつ長らく粘って漸く勝てた
もう相手したくない……つらいもん、主にビームが
端から端まで届く上、威力もバカ高くて殆ど即死級
逃げ遅れると10割飛んで散らされる
え、パリィ?……そういやあったな(失念)
− あぁ、これか、壁型の肉腫剝がすやつ
-

≠ ここ何の為に作ったんだろう
足場あるし、詰み防止用かな
( 25-09/01. 守り人シルヴァまで
:
≠ 以前は序盤なのに、ラスダンまで行けて詰んだんだっけ
行ける範囲広いから、次どこ行けばいいか判らなくなる
前回の進捗分からないし、折角だから最初からやろう
そんで初っ端から出来るだけ隅々まで探索しとこう
日記纏めてるから前回の粗筋がよく判る
纏めると編集し易い反面、縦に長くなる
-




≠ あれ、よく見たらこの衣装Vネックじゃないやん
しかも袖があるし、くせっ毛じゃなくて羽飾りか…
眼窩の影っぽい瞼の膨らみまで描写されてるやん
まぁいいや、貧乳は素晴らしい
そうそう、こんな感じだったわ
-


≠ この扉どうやって開けるんだっけ
物語進めれば勝手に開くのかな…
あぁー、懐かしい場所だわ
こういう神秘的な背景見ると ELって感じする
-



≠ 来たぜ!崖の村だ!
ここの曲一番好きだわ、このゲームを象徴する曲調
毒霧って当て難いやつだっけ、搦手系は好きだけど
遅い敵ならともかく、他は先読み誘導必須だよなぁ
首なし騎士の当身技!お前を待ってたんだよ!
受付時間は割と長いな、何フレームあるんだ
− この時代の下着ってふんどしなのかな
下着とかを想像するのも楽しみの一つ(適当)
-


≠ そういや、こういう変形魔女おったわ
この不意打ち攻撃で何度散らされたか
首なし騎士メインだと楽しくなるボス
フリーティア?……誰よその女!🔪
-




≠ あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
そうだよ、この範囲技の事すっかり忘れてた!!
後半本気出すボスは決まって大技出すんだな
十回目で倒せたし、これでも簡単な部類よね
これで空中ダッシュできるようになるよ~
ラスダン前はこれ無しでも行けたからな…
− 奥義かぁ……基本使わなかった覚えあるわ
これだけ割り当て不可で誤爆し易いのよね
水中では上昇する為に↑キー押すからなぁ
( 23-01/18. 初見途中までの小言
:
Steam - Ender Lilies
使役系のゲーム好き、PAD使用可能
道中で強敵倒して様々なスキル覚えていくんだけど、
強化素材が集めにくいから均等に上げるのは難しい
その中では当身技が緊急回避にも使えて便利だった
毒霧は素早い相手だと先読み必要やな、威力は微妙
受け流し覚えると緊急回避し易くなる
-

死ぬと直前の休憩地点から再開になる為、
新しい休憩地点があれば座っておくと楽
能力獲得したら謎解きに一旦戻るのも手
手強いボス盛り沢山で戦ってて楽しい
一度戦ったボスは何時でも再挑戦可能
-

移動しながら二段ジャンプ≫即回避で先に進めた
めっさ被弾痛いけど、こいつ序盤から戦う敵か?
タイミングよく門の上に乗って遠隔攻撃で倒した
旅の始まり実績解放したし、こっから進むのか
物々しい雰囲気で地形ダメやばいんだけど……
-

地下研究室の二層目まで頑張ったけど駄目だわ
縦長部屋に下降エレベーターあるけど詰んでる
地形ダメ軽減装備取ってこないと水中進めない...
奥義解放した辺りで止まってる
前の道に戻って探索してるとこ。