す
// Steam - Subnautica
( 25-08/31. ストーリーだけ完走
:

≠ あっ、これかぁ!
ここで解毒剤使うのか……色々長かった
身内アクセもだけど、結構見落としてた
紛らわしい装飾が多いと思うのは私だけ?
結局あのクソ女はどこ?此処じゃない😩
-

≠ 臓器への道中って二手に分かれてたけど、
出口が違うって位で大して変わらないね
こんな道あったんか、暗くて判らないよ普通
シーグライドのマップって案外使えるんすね
ファイ基地みたいに白色ライト置いてほしい
-




≠ 治療施設への道順が分かったので記しておく
予め最深部の施設入り口にビーコン置いてる
①. パイロット最終確認信号近くの穴に入る
②. クソ女の拠点奥(西か右)にある洞穴へ
③. 深部の紫水晶が見えたら降りて東の方へ
④. 臓器置き場の穴には入らず、東側へ直行
-





≠ EDロゴと同時に Steam開くなんてどうかしてる🙄
最小化してたのに、急にストアページ開いて吃驚
そんな訳でストーリーだけ完走
終わったけど、特にいう事無い
クソ女?もういいよ、あんなの
数時間かけても場所判んないし、探すのめんどい
− 道順の導線が弱いせいで無駄に手探りさせられるし、
本筋通りにパーツ集められないからヒントも意味不
新作は気になるけど、本作がアレだったから迷うな
タイトルを悪用したフィッシング詐欺もあるらしく、
SN2側の Steamコミュスレは否寄りの大荒れ状態
◆評価点
.ペングリン可愛い!上の口は正直だな!
あのもこもこした胴体に擦り付けたい
◆不満
.ペングリンロボの使い道が薄い
操作性が悪く、水にも弱い、持てる素材は四つまで
自撮り機能はパターン少ないし、ポーズはランダム
なつき度システムも意味不.自壊の使用機会どこ?
基本採れるのは石英や電池といった汎用素材ばかり
沢山拾えるバッテリーも使い道がなく、自作で十分
珍しい物といえば、磁鉱石と解毒剤くらいしかない
磁鉱石も場所によってはスーツで拾えるし微妙やね
.新しい乗物が役に立たない
無印にあった乗物削除してまで追加したの?これを?
スノーフォックス作っても陸まで持っていけないし
陸上は不安定すぎて車酔いするし、水上では案山子
.アイテム消失
投げたまま放置しない限り、無限に使える発煙筒が
物落とせない臓器置き場で所持品から消失するバグ
◆その他
本編への文句は、道中の日記に書いたので割愛する
誰もが初見区域を隅々まで探索するとは限らないし😢
私みたく視界から外れて三秒で忘れる鳥頭も居れば、
そこかしこに黄色い導線が無いと詰む人も居るんだ
一応白ライトや異星人ライトで記されてはいたけど
本筋に関わる場所はもっと強調して置いてほしいな
後、物語進んでなくても多少の位置表示はしてくれ
( 25-08/23. 温室分かるまで道草
:
≠ 静止した状態でダメージ受けるなんてある?
直前に幾つかの鉱石を落とした事くらいだ
集まった鉱石の塊が降ってきて被弾したか🤔
-


≠ 氷山の壁登って遊んでるんだけどさ、
ファイ基地の西側にある何とか地帯
この辺の氷山はハリボテ多いっすね
-


≠ 身内話してても話題逸れる事多いね
MAP左下の印は多分、解毒剤だろう
ファイ基地のビーコンは、MAP中央右側の広場にある
その北東はグラップリングで飛び超えられる橋があり
そこを進んでアルテラ北まで行けば前哨基地に着く筈
ファイ基地内に温室があるならMAP中央にある施設か?
具体的な場所示さないから手探りで見つけるしかない😩
開発者が知ってる情報を開示してくれなきゃ判らんよ
サリーとアン課題を思い出すゲーム、導線は必要だよ
− 物語上ではアルテラを憎むような発言が多いんだけど、
ログ見るとアルテラが善人扱いされてる様で印象違う🤔
後、主人公と脳内ガイドは「科学者」らしいんだけど、
それにしては専門知識含め、科学者っぽい発言もない
『人間』を語る時も取ってつけた様な上っ面の話ばかり
稚拙なストーリーだと噂されていたのも本当だったか😰
-


≠ 今日も綺麗だなぁ……まただよ😑
此処もスーツ詰まる程度の落とし穴あって草
幸い今回は両グラップリング付けてきたから
この前みたいに詰む事はないけど……困るよ
-


≠ お、前哨基地にも珍しい卵あるやん
黄色い目玉といえば食用の小型魚か?
大型水槽ってどこあるんですかね…
-

≠ 前哨基地にも異星人のポータルあるなって思ったら
ここでイオンキューブ使うの!? 持ってきてないよ!!😭
キューブ使うポータル装置ってあんまないんだね
以前見た場所では挿入口なんて無かった様に思う
-


≠ Subnautica の倉庫管理って地味に面倒臭いだよね
こういう嵩張る物は前もって入る枠決まってるから
キッチリ揃えようとしても結局ぐちゃぐちゃになる
でかいの入れてから隙間埋めれば綺麗に入るじゃん
何でこんな失敗したテトリスみたいな隙間できるの
( 25-08/22. ロボ施設を右往左往
:

≠ リパルション?試したら飛ばせて草
拾い直せないし他は浮かないしでバグっぽいな
前作ではこういうの試してないから分からん
-



≠ 何これ、ヤスデ!? キモかっこいい!!
私こういう巨大生物好き!ロマン!!
起爆装置使って倒すのかと思いきや、
一時的に出現止めるだけなのは残念
しかも本体はスキャン不可という謎
殴れない癖に耐久ゴリゴリ削れて草
− 秒毎に電力1%消耗するから置き得ではないし、
バッテリー交換もできないから使い捨てやね
割と範囲広いから作業に使う想定っぽいけど、
周辺に大した物無いから態々使う程でもない🙄
-


≠ シートラック接続して使ってるんだけどさ、
遅い、引っ掛かる、防衛手段もないで微妙
トラック小さいから小型mobも割と脅威
車内狭くて畑作れないから食糧調達に困る
アクアリウムに魚泳がせてファブるくらい
特定のモジュール連結して使えるならまぁ
それこそ倉庫連結して貨物車両にするとか?
− 何にせよ、前作のサイクロプス使えないのは痛い
シートラック前提の小っちゃい洞穴とかつまらん🙁
洞穴によってはスーツだと詰まる溝もあるからな
-


≠ 代わりの器となる異星人の生体組織を全てスキャンし終えた
その組み立て施設は奥深くにある、え?なんだって?キコエナーイ
ふーん……肝心の施設どこだよ!!
− 決まって重要な話は後回しで「人間とは何か?」等の雑談
基本ノーヒントなのは、私が本編放置してるせいだと思う
骨格以外、全て手探りで施設とか見つけてスキャンしてる
フラグ回収しないと会話だけで信号出さず終えるんだろう
物語進めたら後で位置情報出してくれるんだよね?頼むよ?
-


≠ イオンキューブの鉱脈!? 別の場所には三つもあるよ!?
確かバッテリーの上位互換作れるんだっけ、すげー🤗
こんな大量に使う物あるのか?…消費しきれるかな
-

≠ あれ、この黒い方が亡き身内だったか
じゃぁ以前見た写真は身内と同僚かな🤔
− 一秒間、選択し続けないと項目の通知消えない仕様でさ、
復活した大量の通知消したい時とかすげー手間かかんの🙄
既知の遭難信号が再通知されるし、行かないと消えない
音声ログもそう、物語上の雑談が一括で再通知されるし
ハイライト消えるまで画面固定して待たないといけない
どうでもいい世間話ハイライトされても困るんだよ……
-

≠ おっ、この形は……光クラゲの卵かな?
クラゲって卵生なの?その辺知らない
大型水槽は未スキャンだし、卵手に入ってもな~
卵って無駄に嵩張るから倉庫管理面倒なんよね
-

≠ テザーツール使ってみたら帰還完了までが長すぎて草
シートラック専用モジュール接続しないと使えないし、
一度の使用で電力33%消耗するし、硬直長いしで微妙
スーツ着たまま使えないから使う場面限られるのも難
-




≠ 氷山の隙間を見つけたので落ちてみた
スーツつっかえて上がれなくなって草
仕方なく暫く歩き続けた先で出口発見
脱出ポッドを中心に1600mしかない世界で、
2000mも先にいる……つまりデッドゾーン!!😱
これはもう詰みですね……事前セーブしておいて助かった😑
-


≠ 氷山の壁上るなら、この辺の壁が楽だね
冒頭の不時着地点から南に向かったとこ
アルテラ地域MAPだと、
グラップリングの振り子の遠心力で透明な壁無いとこを上る
そっから山なりに北へ進んでいけば前哨基地まで辿り着ける
基地から直接壁上がってもいいけど、垂直の壁登り面倒だし
高い場所にグラップ引っかけて勢い付けるのもコツ要るしね
場所にもよるけど、低い氷山を伝っていけば登り易いと思う
-



≠ やっぱ間近で見るとアイスワーム恰好良いんよね
正直MHに居そうだなと思う、頭の超高熱角とか
邪魔してくるのに倒せないって結構ストレス
敵性生物は邪魔だし倒せる様にしてほしい🥺
/end