残鳥
//👍

Steam - Star Overdrive
≠ 2025年6月19日 発売予定
--
( 25-06/05. 体験版の感想
:



≠ 体験版フェスで気になったゲームの一つ
音楽×スケボが題材のアクションゲーム
PAD側の割り当てはできないっぽい
-

≠ 無口な主人公で彼女との関係は解らないけど、
通信で反応してた辺り、行方不明の恋人とか?
部屋着って日常感じられていいよね
素朴で……顔にある白いのは化粧か
-

≠ 惑星周辺で航行中、救難受信直後に空中分解で不時着
愛用のギターを拾い、道中で彼女のスケボを受け取る
タイトルロゴがドーン!ええやん!掴みバッチリ!
アーチ状の建造物って結局何なの?よく見るけど
-

≠ なんやアレ…一瞬だったけど何か居たわ
あれかなー、砂漠といえばサンドワーム
サンドワームって掘った土どうしてるの?
潜行後は空洞になってる場合は食べてる?
-

≠ 派遣されてから七年以上は経ってるとの事
機密情報調査でなぜ人類学者の私がと疑問
仮に恋人関係なら通信時の反応もよく解る
テープ収集のやりこみ要素もあって楽しい
ジャンプ用いる足場は丁度いい高さで不安
ダッシュ時にスケボ使うとしたら少し不便
-

≠ 来たぜ‼︎ スケボの醍醐味だ‼︎
何故か宇宙忍者思い出すわ
丘の頂点でジャンプしてトリック決めれば、
一時加速して移動が楽になると、成る程ね〜
着地までのトリック多いと加速も長くなる?
-

≠ ピクミン食ってそうなキャラデザやね
地面でよく見えないけど下半身あるの?
被弾でキャラ周囲のシールドが壊れる
シールド=キャラの体力か、解り易い
死んでも周辺で復活できるし温情やね
ただ思ったよりアクション性あるかも…
被弾数回で死ぬし、ゴリ押しは難しい
-

≠ ドームにあるのは「ワークショップ」
スケボの部品や鉱石投入で性能上げたり、
着色料消費して塗装でパワーアップする
素材毎に上昇ステ決まってて減少もある
スケボ耐久上げれば戦闘も楽になるかな
− 毎度挿まる演出は長押しでスキップ可能
長押し多用で手間だし設定で切りたいね
緑の鉱石壊してスター集めないと駄目か
素材は一つ一つ手作業で拾う手間がある
物語が進めば自動採取開放されるのかな
-

≠ 動力起動の謎解きは解り易くて良いね
配線先の発電機を溜め攻撃で殴るだけ
中心部に現れた箱には部品が入ってる
マップに表示されるのは取り忘れ対策
-


≠ 水上は解り易いデバフだね、溺死する
お前カナヅチかよ!スケボのせいかも…
金属は謎のエネルギーが減るだけだし、
接触しても死ぬ訳じゃないならええか
-

≠ でかい亀がいたからちょっかい出してる
攻撃チャンス長い諸刃行動あって助かる
回転攻撃は顔出すまで判定残ってる模様
アクションに必要なのは隙のある敵だよ
待機時間が長くて殆ど殴れないのは駄目
お前の事だよ、エルデンリング…
− 倒したら上位鉱石いっぱい出て美味い
倒し難い敵ほど旨味がある、これ常識
リスクとリターンは両立してこそだよ
-

≠ ワークショップ近くのタワー触るの忘れてた
これが一区画のマップ全体図か、結構広いね
左下の目的地は後回しにして周辺見て回るか
ここ以外の別マップってあるのかねー
-


≠ 何とかタワーに電力供給する為の試練
此処で新たな新能力紹介か、良いねぇ!
FFCCクリスタルベアラー思い出すわ
物浮かしたりする超能力は楽しいよね
まぁ向こうはスカート捲りできるけど
-

≠ スキルツリーあるし、長く楽しめそうね
今までの経験からすると試練毎に一枠か…
追加攻撃二つで残りは全部パッシブかな
試練毎に何らかの新要素があるだろうし
こっちは基礎上げ用かな、或いは追加式
-

≠ インパルスパワーの射撃訓練で笑った😆
溜め撃ちで敵のシールド割るんだけど、
場外吹っ飛ばし喰らって復帰できず死×3
ホバー空中ダッシュも制限あるからな〜
潔く落ちた方が戻ってくるの楽だしね
-

≠ 彼女は各地にグラフィティ描き回ってるらしい
主人公はこれらを取得し、スケボに塗装できる
模様は大体決まってるから自由度はちょい低め
-

≠ こうして塔に向けて撮るだけで絵になるね
登れそうな場所は大体行けるから楽しいよ
スケボ移動の為か、空いた場所が多い印象
-

≠ マップ左下の川渡る方法が分からなくてゴリ押し
装置で加速して水際ジャンプ後、空中ホバー移動
この時はまだ金属=今は乗れない認識だった
移動するだけなら問題ない事は後々気付いた
-

≠ あ、エリマキトカゲって自爆するんだ…
普通に殴るより、誤爆狙う方が楽そう
敵毎に効率的な倒し方あるの好いっすね
トカゲ結構硬いし、攻撃も痛いからな…
-


≠ 試練クリアすると動力起動のレースが始まる
トリック決めないと制限時間に間に合わない
折り返しでは来た方向に目標あり、Uターン
最後は金属製の足場通って川を渡る必要あり
金属足場を飛び出す際、自動でブーストする
積極的に丘でトリックしてれば大体間に合う
ゴールまで長い為、人によってはダレるかも
-




≠ 衣装かと思いきや、よく見たらボスだわ
ストアページの紹介動画に居たやつだね
グラブで追跡、インパルスでスタミナ奪取
合間のQTEで、X攻撃/Yスタンを選べる
トリック決めないと追跡困難で忙しない
− 手動攻撃した方が効率いいかは解らん
追跡の度にパワー変更する手間はある
倒したけど特に何もないな、置物状態
口内気になるけど丘のせいで入れない
-

≠ 塔頂上からエレベーターに向けてぶっ飛ぶ
メトロイドシリーズの移動装置思い出す
直接エレベーターに入れないんかい
逆に考えれば探索の余地はあるのか
-

≠ 軌道エレベーターの三つ足から登った部屋
どうも彼女は何も言わずに仕事行った模様
中央の装置触ったら謎の発光で体験版終了
− 製品版へのデータ引継ぎもあるのか!良いねぇ!
結構楽しかったし、3,000円なら買ってもいい🤗
ただまぁ、発売して即購入って事は無さそう
ネタバレ日記書く前に多少の期間は空けたい
キャラクリで自キャラ使えたら良かったけど、
男主人公固定で着せ替えも無さそうだしな🤔
こういうグラフィックで着せ替えしたい
− 何となく聞き覚えある効果音が多かったね
謎解きはメトロイド、演出は風タクっぽい
通信時にWindows終了っぽい音が聞こえて
バイオスってBIOSの事かなって一瞬思った
/end