2/3. 開始
//

Steam - P4G
≠ 眼鏡いらない👍
--
( 25-06/19. サウナ修行してるだけ
:
≠ 本編のあらすじ完備助かる、正直前回との間で忘れてた
進めた当時の日記書いてないから前の話どうするか悩む
芸能人の不倫報道から関係者の失踪・怪死が相次ぐ中で、
『雨降る真夜中にテレビを覗くと異世界に飛ぶ』噂を実行、
異空間で謎の着ぐるみと遭遇、失踪者の手がかりを探す.
事件を追う中で自身のペルソナと向き合って共闘する話.
− ペルソナシリーズは実況見て多少の知識はあったけど、
実際にゲームで遊ぶのは初見だったから色々ワクテカ
知ってるのは「女神異聞録ペルソナ/ペルソナ2罪罰」
本作は戦闘前の交流システムが省略されてて助かった
-


≠ 序盤と少し後にメインで使ってた愛用悪魔
リリムちゃんの老化効果って結構便利でさ、
効けば行動不能にできるからよく使ってた
レギオンは状態異常ばらまき用に作った、大して使ってない
− 魔法系は SP消費、物理系は HP消費する仕様の為、
物理スキルも使うなら時折回復を挿む必要もある
メディア回復、スク/デク補助、マハ全対象?
スキル名は派生多すぎて覚えられないっすね
強化段階で用語が変化するってのは分かった
火◆アギ. 氷◆ブフ. 雷◆ジオ. 風◆ガル. 光◆ハマ. 闇◆ムド.
弱点属性を突けば一時ダウンして再行動可能になるんだけど、
敵味方問わず敵側にも有利だから耐性値を考慮する必要ある
弱点→(ー)→耐性/無効/反射 …の順.敵/悪魔毎に異なる
-


≠ 現在父子家庭の堂島親子、パパは刑事で関係は多分良好
時間の都合もあり、菜々子を普段構ってやれず放任気味
『生みの親より、育ての親』っていうし放任状態はなぁ
…別ゲーで見た既視感ある形、法王のカードだったか
-

≠ 通販番組見てすぐ注文しないといけないのか
千枝の武器っぽいシューズにするか、回復か
その場で性能見られないのは一種の博打やな
天城に回復任せるとして、今回は武器貰おう
-

≠ ティターニアの見た目思ってたのと違ったわ
妖精の女王なのは知ってたけど、もっとこう…
私にとっての初Titania、Warframeだからな🙄
それはさておき、リリムちゃんから乗り換え
属性三種に加えて回復持ちなんて便利じゃん?
-


≠ ちょっと長鼻~、合体事故で魔神きたんですけど~
全体物理中ダメの木っ端微塵切り強いわ、ええやん!
ティターニア犠牲になったけど、まぁええか
三属性で弱点突きつつ木っ端微塵にするだけ
-


≠ 全体属性無視のメギド持ちだって!? 作らなきゃ…
好きな実況者がメギド推しで気になってたんよね
珍種特効なのも強い、相性気にしなくてええやん
全体中ダメ物理のマインドスライスも意外と強い
自ターンSP回復の大気功を引き継いでるのもあり
弱点属性→マイスラ→自動戦闘 での周回が楽やね
面倒な時にマイスラ/メギド使い分ける感じで済む
-

≠ 予想してた色と違ったサマエル、合体用に作っただけの子
ペルソナ全書登録用のステ上げで渋々使ってた時期はある.
昔はポイズンミスト等の全体異常系に一喜一憂してたけど、
今は属性突いてトドメ刺す戦法だから、あまり惹かれない.
どうせならダメ出しつつ状態異常掛けた方が倒すの早いし…
与ダメない代わりに付与率高いって特性あるならまだしも
体感変わらないし、与ダメない分倒すのが遅れるっていう
そういう意味では混乱持ちマインドスライスは良かったよ
サウナだと効く敵一種類だけで異常には期待してないけど.
-

≠ 何この……何ていえばいいの?
見た目のインパクト凄くない?
-

≠ この何か凄そうなやつ気になってる
メギドラオンは引継ぎでいいとして、
全体大ダメ炎は惹かれるものがある
Lv.99まで残り50ちょい上げないといけないな
流石にサウナ修行でカンスト目指すのはつらい
育成に飽きたり気が向いたら物語進めようかな
-


≠ サウナ修行前半でお世話になったトウテツ(+Lv.15分)
1ターン力溜めて魔法攻撃力2倍以上にするコンセ持ち
戦闘後のカード選択でスキル強化したのもあって頼れる
千枝の武器は中威力/低命中の金陀具足にしてある
手動防御で自ターンまで飛ばすのが面倒って理由
大気功で SP回復すればアイテム使う手間減って楽ね
マイスラで SP節約しつつ戦闘外で HP回復する作業
− 今はスキル引き継いだ回復持ちのキクリヒメ使ってる😍
サウナ修行しかしてないから自分は回復使わないけど、
今後の展開や珍種の混乱で半壊した時には便利かなと
全体回復のメディアラハン、単体完全復活のサマリカームあるから
回復効果1.5倍の神々の加護と、単体中回復のメディラマ要らんな
空き枠に全体中ダメ物理スキル入れて強化狙ってるけど、
どのスキルが強化対象なのか、さっぱり分からない😑
/end