お試しの場所別差分
元々の日記は消した
: Cas研
--
-

≠ 釣竿を作った、水場なら何処でもええんか?
画面下になんか出てるけど読めない.説明書は何処?
魚が掛かって動かなくなるまでリール反応しないし
引っ張られてる最中に竿の向き変えても逃げられる
十数分ほど粘ってみたけど、釣り方が解らず諦めた
-

≠ なんで此処ロックしたの!?
という事は周辺に変化があったって事だよね?
一体何が変わったって言うんだ…
マグボウの弾用にカーボン備蓄したいんよね
強力な遠距離武器って今んとこコレだけだし
-

≠ 釣り再挑戦、竿引きと巻きを三回ずつ繰り返すだけ
水飛沫の方向に引き、止まったら巻くだけだったか
ずっと巻きながら引くんだと思ってた、交互じゃん

≠ 前回の探索で投げ飛ばした剣の代用品を模索中
電気槍なら電撃で範囲イケるし、解体もまぁ…
家具店の剣が使い易いんだけど威力考えるとな
硬い箱はツルハシで破壊、軟い生物はこれかな
-


≠ アプデで夜間の暗さ倍増してんな😎
設定初期化で弄ったせいもあるが
後、胞子放出で気温上昇する様になってる
悪心で吐く程ではないにしても地味に厄介

≠ グレイェブの里、レタスの森
私はタケノコ派です✋🙂
-

≠ 始めた当初はエモートしても反応しなかったのに
アプデ後から客観視点に変わる様になったんすね
近頃雪原に常駐してるから資源復活しなくて困る
いい加減先進みたいから雪原以外で時間潰す事に
止まるんじゃねぇぞ🕺
-


≠ セキュパ新調したし、Cas研-巨エレ最上階へ行こう
部屋前の注意にある、砂時計が回転するマークは何?
地表に広がる Windowsの丘、果てまで行くと転移
行く方向によって転移時の方角変わってる気がする
アプデ来てもジャーナル情報が翻訳されない辺り
アノマリー項目の説明文はもはや仕様なのだろう
-

≠ 鏡の世界って一体何なんだろうね
移動し続けても戻されるだけだし…
とかやってたら資源リセット来た!これで進める!
-

≠ ニュートリノエミッターを使うレシピ……水生成機!?
液体容器ってウォーターフィルターでも良いんかな
直接農園に注ぎ足してくれないかなー🤤
-

≠ 畑側にモイスチャー置いたの、翌日見たら変化なかった
近辺にある空き樽や濾過器に水が溜まってる訳でもなし
畑に注水されてる様子もない辺り、料理用かもしれない
コンロ上に空鍋用意して傍にモイスチャー配置しといた
液体容器が「料理鍋」の事なら、これで効果が分かる筈
クラフト一覧の料理タブにあるし、料理用機器なのかね🤔
-


≠ 暇なので拠点近くにある湧き場の点灯作業
本編追加待ち中は大抵点灯作業で遊んでる
-

≠ 赤い水槽の収容室って前からこんなだっけ?
部屋全体に血飛沫が飛び散りまくってる
物語進むにつれて他の収容室に干渉可能になってたけど
今後のアプデで全ての収容室が解放されたりするんかな
-
p
≠ Cas研A-23通路に狩環境作った.ゾンビ湧くとこ
此処通る事あんま無いけど、毎回読込重いのよね
チョッピ周囲のペストラ上にテスラ置いた奥側と
一列になってゾンビ湧く辺りにチョッピ三台配置
通路側は手前の一列チョッピだけで十分だと思う
沸いて即解体されるし、テスラ無くても良さそう
立ち位置にサルベージ置いて物拾う手間省こうか
解体不可でも一箇所に纏める事はできた筈
-

: 25-02/11.
≠ 最終的にタラスクはレーザー当てて刻む形にした
分散済の六本で一度のダウン中に倒し切れる程度
反撃恐れてペストラ高く積んだけど意味無かった
遠くにいた赤タラスクに襲われて吃驚
何であいつこっち狙ってきたんだ……?

≠ あいつ、ポータル世界にも現れる様になったんだな
滅多に来ないから家具店の時は不具合だと思ってた
後、出現中に寝ると夢にも現れて解り易くなってる
-

≠ 何処からかクソキモい声が響くと思ったらオメェは!!
壁や床から出てくるの止めろ!ジャンプスケアじゃ!!
-


≠ 最高難易度にしたらポータル世界の敵も増えてるんで
最近は狩り環境整えてる(雪原下層の状況は変わらず
Ri研の通路?に狙撃手が二体湧いてるのを対処
ペストラで移動阻害しつつレーザーでジワ処理
-

≠ 屋上も散弾銃持ちが居る場所にペストラレーザー
ヘリポートに湧く奴はまぁ、後回しでいいだろう
-

≠ 見てみて、ペストラの下に埋まるテロー
-

≠ テスラの電源差込口って人の顔に見えない?
-

≠ テロは水中に飛ばしても問題なさそう
-

≠卵がある部屋にもペストラレーザー置いた
チョッピ水没させてもちゃんと機能するね
壁側に敵寄せれば切り刻めるから問題なし!
二体しか湧かないけどサルベージ置く予定
-

≠ 昇降機で上がったとこもペストラで移動阻害
奴らは近くのテスラが倒してくれるので放置
元々の日記は消した

--
( 水槽側
:-

≠ 釣竿を作った、水場なら何処でもええんか?
画面下になんか出てるけど読めない.説明書は何処?
魚が掛かって動かなくなるまでリール反応しないし
引っ張られてる最中に竿の向き変えても逃げられる
十数分ほど粘ってみたけど、釣り方が解らず諦めた
-

≠ なんで此処ロックしたの!?
という事は周辺に変化があったって事だよね?
一体何が変わったって言うんだ…
マグボウの弾用にカーボン備蓄したいんよね
強力な遠距離武器って今んとこコレだけだし
-

≠ 釣り再挑戦、竿引きと巻きを三回ずつ繰り返すだけ
水飛沫の方向に引き、止まったら巻くだけだったか
ずっと巻きながら引くんだと思ってた、交互じゃん
( 拠点側(25-02/11.)
:
≠ 前回の探索で投げ飛ばした剣の代用品を模索中
電気槍なら電撃で範囲イケるし、解体もまぁ…
家具店の剣が使い易いんだけど威力考えるとな
硬い箱はツルハシで破壊、軟い生物はこれかな
-


≠ アプデで夜間の暗さ倍増してんな😎
設定初期化で弄ったせいもあるが
後、胞子放出で気温上昇する様になってる
悪心で吐く程ではないにしても地味に厄介

≠ グレイェブの里、レタスの森
私はタケノコ派です✋🙂
-

≠ 始めた当初はエモートしても反応しなかったのに
アプデ後から客観視点に変わる様になったんすね
近頃雪原に常駐してるから資源復活しなくて困る
いい加減先進みたいから雪原以外で時間潰す事に
止まるんじゃねぇぞ🕺
-


≠ セキュパ新調したし、Cas研-巨エレ最上階へ行こう
部屋前の注意にある、砂時計が回転するマークは何?
地表に広がる Windowsの丘、果てまで行くと転移
行く方向によって転移時の方角変わってる気がする
アプデ来てもジャーナル情報が翻訳されない辺り
アノマリー項目の説明文はもはや仕様なのだろう
-

≠ 鏡の世界って一体何なんだろうね
移動し続けても戻されるだけだし…
とかやってたら資源リセット来た!これで進める!
-

≠ ニュートリノエミッターを使うレシピ……水生成機!?
液体容器ってウォーターフィルターでも良いんかな
直接農園に注ぎ足してくれないかなー🤤
-

≠ 畑側にモイスチャー置いたの、翌日見たら変化なかった
近辺にある空き樽や濾過器に水が溜まってる訳でもなし
畑に注水されてる様子もない辺り、料理用かもしれない
コンロ上に空鍋用意して傍にモイスチャー配置しといた
液体容器が「料理鍋」の事なら、これで効果が分かる筈
クラフト一覧の料理タブにあるし、料理用機器なのかね🤔
-


≠ 暇なので拠点近くにある湧き場の点灯作業
本編追加待ち中は大抵点灯作業で遊んでる
-

≠ 赤い水槽の収容室って前からこんなだっけ?
部屋全体に血飛沫が飛び散りまくってる
物語進むにつれて他の収容室に干渉可能になってたけど
今後のアプデで全ての収容室が解放されたりするんかな
-
p
≠ Cas研A-23通路に狩環境作った.ゾンビ湧くとこ
此処通る事あんま無いけど、毎回読込重いのよね
チョッピ周囲のペストラ上にテスラ置いた奥側と
一列になってゾンビ湧く辺りにチョッピ三台配置
通路側は手前の一列チョッピだけで十分だと思う
沸いて即解体されるし、テスラ無くても良さそう
立ち位置にサルベージ置いて物拾う手間省こうか
解体不可でも一箇所に纏める事はできた筈
-


≠ 最終的にタラスクはレーザー当てて刻む形にした
分散済の六本で一度のダウン中に倒し切れる程度
反撃恐れてペストラ高く積んだけど意味無かった
遠くにいた赤タラスクに襲われて吃驚
何であいつこっち狙ってきたんだ……?
( Ri研
:
≠ あいつ、ポータル世界にも現れる様になったんだな
滅多に来ないから家具店の時は不具合だと思ってた
後、出現中に寝ると夢にも現れて解り易くなってる
-

≠ 何処からかクソキモい声が響くと思ったらオメェは!!
壁や床から出てくるの止めろ!ジャンプスケアじゃ!!
-


≠ 最高難易度にしたらポータル世界の敵も増えてるんで
最近は狩り環境整えてる(雪原下層の状況は変わらず
Ri研の通路?に狙撃手が二体湧いてるのを対処
ペストラで移動阻害しつつレーザーでジワ処理
-

≠ 屋上も散弾銃持ちが居る場所にペストラレーザー
ヘリポートに湧く奴はまぁ、後回しでいいだろう
-

≠ 見てみて、ペストラの下に埋まるテロー
-

≠ テスラの電源差込口って人の顔に見えない?
-

≠ テロは水中に飛ばしても問題なさそう
-

≠卵がある部屋にもペストラレーザー置いた
チョッピ水没させてもちゃんと機能するね
壁側に敵寄せれば切り刻めるから問題なし!
二体しか湧かないけどサルベージ置く予定
-

≠ 昇降機で上がったとこもペストラで移動阻害
奴らは近くのテスラが倒してくれるので放置