-?/ 21-09/19. 稲作姫 で使ったトラックボール感想
 Amazon - Elecom 無線トラックボール ハンディタイプ
 ※ゲーム用ではないので注意(誤購入)
 -
 無線型の新しいトラックボールを買ってみた感想(Wiiのヌンチャクみたいなやつ)

  タブレット端末向けが主なのか、音量調整とかのボタンもある(割り当てで十字キーとしても使えるが硬い
  電池使うんで湿気などに弱い=汗っかきの人には向かない
 .殆どのボタンがボールの手前にあり、ボールの挙動が軽快/速度調節ボタンがないので微調整が利かず
 .無線なので不安定(※USB機器は別売り)、爪楊枝を使わないとボールが外せない、等の不満点が多い


 .エレコム マウスアシスタントについて
  ホイール部分の割り当てができないのと、速度調節機能が割り当てられないのは本当に残念だった
  マウス/アシスタント側のポインタ速度は共通.一応、マウス個別の設定なので無駄ではないが…

-?/ SNS利用者は将来それが黒歴史化したりしない?
 今や、身内を映した写真/動画をSNSに載せるのが当たり前な時代になったね
 TV向けのネタ動画を一般人が作ってSNS/動画サイトに載せる、それをTV局が拾って放送したり

 個人が身内のネタ動画撮ってSNSに投稿してたりするやん? あーいうのって成長した本人にとって黒歴史にならんのかな
 TVで放送されたりした映像集が以後処分されるかどうか分からないから、何とも言えないんだけど、
 インターネットって半永久的に情報が残るじゃない?(消えるときは消えるが)
 成長した本人が動画サイト等で偶然見つけたとき、どういう反応するんだろうね
 若かりし頃の自分と身内を映した写真/動画が、ネット上(主にSNS)に残ってるの云々


-?/ 最新版Pixiaを使ったけど逆戻り
(21-06/29.)
 環境が変わったせいか、(旧版Pixiaでのみ)描き始めのインクが出ない現象に悩んでたんだけど、
 最新版DLしてみたら今度は左クリックしたままになる現象が発生した.処理落ちが原因くさい

 最新版でも線引き続けて負荷かけることでフリーズ>エラー落ちする症状変わってないね
 筆の大きさクソデカにして線引き続けてみると判り易い、負荷が重すぎると応答停止する


 まぁそれはそうと、例の症状は両方ともデバイス再インストールで直った

 新Pixiaは筆の種類が少ないのと(個人的に)不要なUIが満載なので結局、旧版に逆戻り
 最新版にフィルタ追加などをDL>適用してみたけど、エラーで出来なかったから諦めた

 やっぱ昔のシンプルなのが一番やわ