更新日時:21-02/15.
内容を一部変更

DDトレースはこれだけだったと思う.
内容は九月~年末までで手抜きすぎる絵は省いた
日課で描いてた影響か、比較的まともな絵が多い
テンションが高いせいか微妙な差分を載せたがる
--
± 絵の練習
--14-12/09. 日課絵-胸を描く練習


胸元を描く練習
頭部と胴体のバランスが上手く描ければ、人間らしさが出せるかな?
調整すればするほど胸が大きくなるという悪循環
旧Pixiaだと"Ctrl+Z"の有効範囲がキツいのを忘れていた(新verは結構緩い
やったね、自キャラちゃん!胸が大きくなったよ!(調整ミスで
右側は鎖骨とかを調整しただけ。頬紅の魔力は絶大ナリィィィ!!
正直言うと、可愛くないと絵描き中のモチベ上がらないんよ...
--14-12/05. 日課絵-竹PADラクガキ_2/2


所謂ベタ塗り(?)というやつをやってみました
閉領域塗りつぶしを使った塗りは初めてです
(ペイントの塗りつぶしと同じ効果)
線の周囲に細かいノイズが残るのは仕様らしい
アンチエイリアス無効&特定の筆を使えば多少マシになる程度
瞳周辺のノイズは手動で塗りつぶした
--14-12/05. 日課絵-竹PADラクガキ_1/2


相変わらずペンタブは操作が難しいし、やたら疲れる
左側が右側の絵をマウスで修正したもの
やっぱマウスが一番だね!
首から下が苦手で飾り付けは難関、おっぱい作りが鬼門なので
頭部以外はサボりました。ティッシュ握らないと手汗でベタベタ。
--14-12/03. 日課絵-塗りの練習

塗りの練習は難しい
輪郭線が水彩だとどうも塗り辛いですね
--14-11/26. 日課絵-イレ子さん_1/2


胴体が一番描き辛いので、その練習に。
細顔のつもりで描いたけど、何かいつもと変わらんね。
後姿は完成品を左右反転して輪郭をなぞったに過ぎない
くるくるツインテ描くのめんどくさい
--14-11/22. 日課絵-包帯まきまき

衣装を描くよりも包帯巻く方が好きなんだ!
脳内イメージしながら体に包帯を巻いたので、
大雑把に描いたものより自然に仕上がったと思う。
巻き付ける度に何か目印を付けておいた方がいいな、
下半身はともかく、上半身は巻いてて訳分からなくなった。
--14-11/21. 日課絵-考え事_11/21


今回から細顔を中心に練習していく予定
瞳から口元まで、空間に余裕を持たせる感じで。
試しに描いてみたものと描き直したもの。
前回描いたPさんの絵を下地にしてるのもあって、これじゃない感がすごい
ツインテを資料通りに長くするべきか、短く済ませるか迷う
両目のバランスのとりにくさにはいつも苦労する
--14-11/12.


後は髪型練習しようとして失敗した感じ
右側が絵を描き直したもの
モデルはJさん一択(`・ω・´)
--14-11/02. 日課絵-胸元描く練習_2/2

--// 合計Layer数 : 一枚 //--
--14-10/31. 日課絵-透けて魅せるイレ子さん


※暈線・羽無し
イレ子さん、○歳。
工口い絵には向いてないな
ベビードールのカタログ見てたら可愛いのがあった。
シースルーな衣装って難しいね(`・ω・´)
--14-10/29. 日課絵-イレ子_1/2

毎回、衣装考えるのに手間取ってるな
塗りが終わり次第、また更新するかも
--14-10/25. 日課絵-サボリ

下書きを描く際に、線の透明度を
徐々に濃くしていった結果がこれだ
吐息のもわっと感、思ったよりも難しいね。
--14-10/24. 日課絵-殆ど手抜きなイレ子

輪郭は普段の10分の1くらい
髪塗ってる時に力尽きかけたけど、
のっぺらぼうでは難なので顔も描いた
瞳塗り終わった辺りで本当に力尽きた(´・ω・`)
--14-10/23. 日課絵-生の大根は辛いよね

瞳の塗り方を考えてみる
--14-10/22. 日課絵-イレ子

スカーフが長過ぎてなんとも
デッサンしてないのもあってバランスがおかしい
描いてて思ったんだけど、
オトメ顔とツインテは似合う気がしてきた
--14-10/11. 日課絵-歳菜さんprhs

マネージャーの紹介状は比較的、安くていいね
別の髪形に変えた際にやり直しがし易そう
--14-10/09. 日課絵-ぱー

--14-10/05. 日課絵-使いかけのマナポ

サメローブの頭を描き忘れていた事に気付く
やはり素の塗り絵は、全体的に色が暗い気がする
↓修正前

元々、中性的に見えるようキャラメイクしたので
男の子、或いは中性的に見えたなら結果オーライ!
やっぱ頬紅が無いと女の子っぽさがなぁ…
↓下絵?

主力スキルが格闘術/人形術/音楽/デュアルガンの他、
魔法はマナシールドくらいしか使ってないなって。
FBLとかISも使わなくて(エリン時間で)何年経つか…
中級魔法と格闘術使える「魔力ナックル」は修理費高いしなぁ
(マビノギの話)
--14-10/02. 日課絵-雑草

雑草(ECO)
輪郭描いてないからか少し違和感が…
--14-10/01. 日課絵-枝葉の付け所

元来、こういう絵を描く方が好きなんです
どこに枝葉を付けるか考えてる時が一番楽しい
--14-09/30. 日課絵-キングローパー

「コバコバコバ」と笑いそうだったので
--14-09/28. 日課絵-サメローブ


(サメローブの歯茎を描き忘れた)
音楽知識6→5に上げたくて、修練対象の本を入手する為に
カブ港で釣り放置を始める事にしました。(マビ話)
サメローブは気付いたら着てたんです
--14-09/24. 日課絵-HIP

(´・ω・`)フンガー
--14-09/23. 日課絵-ヘビ

--14-09/22. 日課絵-サイクロプス

サイクロプスとかそういうのは難しい。
--14-09/21. 日課絵-サボりむし_2

貝殻は難しい。
--14-09/20. 日課絵-方

方←駆け寄ってくる人
--14-09/19. 日課絵-サボりむし

--14-09/18.

体の境目描くのが難しいプルル
--14-09/17. 日課絵-ぼたん

完成品(左側)で遊んだ結果が右側だよ!
大雑把な線はペンタブ、細かい修正はマウス。
やたら筋肉が疲れるのは相変わらず。
--14-09/10. 薔薇魔女・歳菜さん/A1


〝悠久の楽園〟進行時のおまけ。
髪のハイライト難しいですね。壁の穴も地味ながら苦戦。
元画像の容量が 860KB の為、大きさを半分に縮小しました。
ペンタブだと画像は大きい方が描き易いのよ(`・ω・´)
--14-09/08. /竹PAD

庭木の剪定とただのラクガキ
± フレ用
--14-12/10.


--14-11/19.


本日の日課絵(?)
作業の合間にササッと描いたもの
Pさん、LV.107達成おめでとう!
--

--14-11/07.

※修正前/下絵
± 差分
--14-11/09. 日課絵-


完成品/色反転
※600×800
本日の日課絵
- 使用Layer数 : 11~15枚 -
前回の絵に色を塗っただけです
瞳の塗りが一番手間取った……
少しハイライトがキツい気がするけど
ハイライトの濃度を弄ると服が透けるので我慢だ
胴体部分へのハイライトの付け方が分からん
このおなかだと、ヘソの形に少し違和感がある気もする
肌を優先して練習してるので
衣装の塗りだけは基本的にサボリ易い
完成品の肌色の鮮明さが目にくるので
一部の色を反転したものを用意。これはこれで良い。
--14-10/27.

たまにはこういうのも描きたいんです(※リンク先は下絵)
--14-10/17.


EXエモ「泣く」
本日の日課絵(四日分)
服の模様は調整が難しいので諦めモード
八重歯を生やしたくてウズウズしてる
左側の絵を再度修正。
Pixia版: 修正前/修正後/塗りのみ
涙が丸ほっぺに見えたりと色々おかしい
ピコピコした髪が最も難しい
羽を悪魔っぽく描くのがむずい
Layer合計数 : 8枚
AzPainter版: 描き直したもの
顔の輪郭をどうしていいか分からなくなる
顔のパーツを下寄りにしてみるも違和感
羽がタイタニアっぽい
Layer合計数 : 2枚
--14-10/15. 日課絵-ぷっちん+α


EXエモ「ナイショ♪」
本日の日課絵(三日分)
Pixia版とAzPainter版の違い
Pixia版: 塗る前
塗りは肌以外てきとー
例によって衣装の装飾品を忘れる
合計レイヤー : 8枚くらい
(非表示・予備layerを含む)
AzPainter版: 下絵/右サイド修正前
縁取りと色マスク機能は便利
両サイドテールのバランスが不自然
合計レイヤー数 : 7枚くらい
(非表示・予備layerを含む)
--14-10/14. プロフ絵-3103
作成途中/完成品


背景有/線画
資料を参考に衣装を描き始めるも
胸当てが描けず断念、長袖シャツに変更。
Tシャツの下は何も着ていない(描き忘れ)
はじめて の かめらあんぐる
レイヤー数 : 表示10枚、非表示7枚
内容を一部変更

DDトレースはこれだけだったと思う.
内容は九月~年末までで手抜きすぎる絵は省いた
日課で描いてた影響か、比較的まともな絵が多い
テンションが高いせいか微妙な差分を載せたがる
--
± 絵の練習
--14-12/09. 日課絵-胸を描く練習

胸元を描く練習
頭部と胴体のバランスが上手く描ければ、人間らしさが出せるかな?
調整すればするほど胸が大きくなるという悪循環
旧Pixiaだと"Ctrl+Z"の有効範囲がキツいのを忘れていた(新verは結構緩い
やったね、自キャラちゃん!胸が大きくなったよ!(調整ミスで
右側は鎖骨とかを調整しただけ。頬紅の魔力は絶大ナリィィィ!!
正直言うと、可愛くないと絵描き中のモチベ上がらないんよ...
--14-12/05. 日課絵-竹PADラクガキ_2/2


所謂ベタ塗り(?)というやつをやってみました
閉領域塗りつぶしを使った塗りは初めてです
(ペイントの塗りつぶしと同じ効果)
線の周囲に細かいノイズが残るのは仕様らしい
アンチエイリアス無効&特定の筆を使えば多少マシになる程度
瞳周辺のノイズは手動で塗りつぶした
--14-12/05. 日課絵-竹PADラクガキ_1/2


相変わらずペンタブは操作が難しいし、やたら疲れる
左側が右側の絵をマウスで修正したもの
やっぱマウスが一番だね!
首から下が苦手で飾り付けは難関、おっぱい作りが鬼門なので
頭部以外はサボりました。ティッシュ握らないと手汗でベタベタ。
--14-12/03. 日課絵-塗りの練習

塗りの練習は難しい
輪郭線が水彩だとどうも塗り辛いですね
--14-11/26. 日課絵-イレ子さん_1/2


胴体が一番描き辛いので、その練習に。
細顔のつもりで描いたけど、何かいつもと変わらんね。
後姿は完成品を左右反転して輪郭をなぞったに過ぎない
くるくるツインテ描くのめんどくさい
--14-11/22. 日課絵-包帯まきまき

衣装を描くよりも包帯巻く方が好きなんだ!
脳内イメージしながら体に包帯を巻いたので、
大雑把に描いたものより自然に仕上がったと思う。
巻き付ける度に何か目印を付けておいた方がいいな、
下半身はともかく、上半身は巻いてて訳分からなくなった。
--14-11/21. 日課絵-考え事_11/21


今回から細顔を中心に練習していく予定
瞳から口元まで、空間に余裕を持たせる感じで。
試しに描いてみたものと描き直したもの。
前回描いたPさんの絵を下地にしてるのもあって、これじゃない感がすごい
ツインテを資料通りに長くするべきか、短く済ませるか迷う
両目のバランスのとりにくさにはいつも苦労する
--14-11/12.


後は髪型練習しようとして失敗した感じ
右側が絵を描き直したもの
モデルはJさん一択(`・ω・´)
--14-11/02. 日課絵-胸元描く練習_2/2

--// 合計Layer数 : 一枚 //--
--14-10/31. 日課絵-透けて魅せるイレ子さん


※暈線・羽無し
イレ子さん、○歳。
工口い絵には向いてないな
ベビードールのカタログ見てたら可愛いのがあった。
シースルーな衣装って難しいね(`・ω・´)
--14-10/29. 日課絵-イレ子_1/2

毎回、衣装考えるのに手間取ってるな
塗りが終わり次第、また更新するかも
--14-10/25. 日課絵-サボリ

下書きを描く際に、線の透明度を
徐々に濃くしていった結果がこれだ
吐息のもわっと感、思ったよりも難しいね。
--14-10/24. 日課絵-殆ど手抜きなイレ子

輪郭は普段の10分の1くらい
髪塗ってる時に力尽きかけたけど、
のっぺらぼうでは難なので顔も描いた
瞳塗り終わった辺りで本当に力尽きた(´・ω・`)
--14-10/23. 日課絵-生の大根は辛いよね

瞳の塗り方を考えてみる
--14-10/22. 日課絵-イレ子

スカーフが長過ぎてなんとも
デッサンしてないのもあってバランスがおかしい
描いてて思ったんだけど、
オトメ顔とツインテは似合う気がしてきた
--14-10/11. 日課絵-歳菜さんprhs

マネージャーの紹介状は比較的、安くていいね
別の髪形に変えた際にやり直しがし易そう
--14-10/09. 日課絵-ぱー

--14-10/05. 日課絵-使いかけのマナポ


サメローブの頭を描き忘れていた事に気付く
やはり素の塗り絵は、全体的に色が暗い気がする
↓修正前


元々、中性的に見えるようキャラメイクしたので
男の子、或いは中性的に見えたなら結果オーライ!
やっぱ頬紅が無いと女の子っぽさがなぁ…
↓下絵?

主力スキルが格闘術/人形術/音楽/デュアルガンの他、
魔法はマナシールドくらいしか使ってないなって。
FBLとかISも使わなくて(エリン時間で)何年経つか…
中級魔法と格闘術使える「魔力ナックル」は修理費高いしなぁ
(マビノギの話)
--14-10/02. 日課絵-雑草

雑草(ECO)
輪郭描いてないからか少し違和感が…
--14-10/01. 日課絵-枝葉の付け所

元来、こういう絵を描く方が好きなんです
どこに枝葉を付けるか考えてる時が一番楽しい
--14-09/30. 日課絵-キングローパー

「コバコバコバ」と笑いそうだったので
--14-09/28. 日課絵-サメローブ


(サメローブの歯茎を描き忘れた)
音楽知識6→5に上げたくて、修練対象の本を入手する為に
カブ港で釣り放置を始める事にしました。(マビ話)
サメローブは気付いたら着てたんです

--14-09/24. 日課絵-HIP

(´・ω・`)フンガー
--14-09/23. 日課絵-ヘビ

--14-09/22. 日課絵-サイクロプス

サイクロプスとかそういうのは難しい。
--14-09/21. 日課絵-サボりむし_2

貝殻は難しい。
--14-09/20. 日課絵-方

方←駆け寄ってくる人
--14-09/19. 日課絵-サボりむし

--14-09/18.

体の境目描くのが難しいプルル
--14-09/17. 日課絵-ぼたん


完成品(左側)で遊んだ結果が右側だよ!
大雑把な線はペンタブ、細かい修正はマウス。
やたら筋肉が疲れるのは相変わらず。
--14-09/10. 薔薇魔女・歳菜さん/A1


〝悠久の楽園〟進行時のおまけ。
髪のハイライト難しいですね。壁の穴も地味ながら苦戦。
元画像の容量が 860KB の為、大きさを半分に縮小しました。
ペンタブだと画像は大きい方が描き易いのよ(`・ω・´)
--14-09/08. /竹PAD

庭木の剪定とただのラクガキ
± フレ用
--14-12/10.

--14-11/19.


本日の日課絵(?)
作業の合間にササッと描いたもの
Pさん、LV.107達成おめでとう!
--

--14-11/07.

※修正前/下絵
± 差分
--14-11/09. 日課絵-

完成品/色反転
※600×800
本日の日課絵
- 使用Layer数 : 11~15枚 -
前回の絵に色を塗っただけです
瞳の塗りが一番手間取った……
少しハイライトがキツい気がするけど
ハイライトの濃度を弄ると服が透けるので我慢だ
胴体部分へのハイライトの付け方が分からん
このおなかだと、ヘソの形に少し違和感がある気もする
肌を優先して練習してるので
衣装の塗りだけは基本的にサボリ易い
完成品の肌色の鮮明さが目にくるので
一部の色を反転したものを用意。これはこれで良い。
--14-10/27.

たまにはこういうのも描きたいんです(※リンク先は下絵)
--14-10/17.


EXエモ「泣く」
本日の日課絵(四日分)
服の模様は調整が難しいので諦めモード
八重歯を生やしたくてウズウズしてる
左側の絵を再度修正。
Pixia版: 修正前/修正後/塗りのみ
涙が丸ほっぺに見えたりと色々おかしい
ピコピコした髪が最も難しい
羽を悪魔っぽく描くのがむずい
Layer合計数 : 8枚
AzPainter版: 描き直したもの
顔の輪郭をどうしていいか分からなくなる
顔のパーツを下寄りにしてみるも違和感
羽がタイタニアっぽい
Layer合計数 : 2枚
--14-10/15. 日課絵-ぷっちん+α


EXエモ「ナイショ♪」
本日の日課絵(三日分)
Pixia版とAzPainter版の違い
Pixia版: 塗る前
塗りは肌以外てきとー
例によって衣装の装飾品を忘れる
合計レイヤー : 8枚くらい
(非表示・予備layerを含む)
AzPainter版: 下絵/右サイド修正前
縁取りと色マスク機能は便利
両サイドテールのバランスが不自然
合計レイヤー数 : 7枚くらい
(非表示・予備layerを含む)
--14-10/14. プロフ絵-3103
作成途中/完成品


背景有/線画
資料を参考に衣装を描き始めるも
胸当てが描けず断念、長袖シャツに変更。
Tシャツの下は何も着ていない(描き忘れ)
はじめて の かめらあんぐる
レイヤー数 : 表示10枚、非表示7枚