25-05/02. #タグ追加

//
 20-12/13. Dauntless
 ※ss撮影機能は無い模様

 短評: 『モンハンをより軽快にした回避ゲー』

 どんな攻撃も回避の無敵時間でやり過ごすゲームなので
 防御力は飾りと見て、スキル中心でビルド組む事になる
 回復/復活手段が少ないのでゴリ押しプレイは困難

 [] 概要
 顔の自由度はそこそこ、体型はゴリラ/標準の二種類のみ
 耳の尖り具合はコウモリ耳?が限度
20-12/13. Dauntless

-基本
 あらゆる要素は、クエスト消化後に≪スレイヤーの道≫で開放する
 狩猟/クエ消化→道のり開放→装備作成/強化→……の繰返しになる

 狩猟場で重宝する≪グライダー≫もこれで開放する
20-12/13. Dauntless

 クエ受注してると同目的のPC×5人とマッチングする模様
 PT人数に応じて敵の体力が増加する為、マルチ効率は微妙
20-12/13. Dauntless
 ※狩猟場はオープンワールドっぽい

-装備
20-12/13. Dauntless
 剣: 遠近両用の万能型。斬撃を飛ばせる
 斧: 溜め斬り/投擲可能な大剣
 槌: 破壊と妨害に優れる上、爽快感もある。殆どガンランス
 鎖鎌: 手数重視で回避に優れる分、低威力。討鬼のあれ
 槍: 部位破壊に優れるが扱いに難。何か不憫
 銃: 距離減衰するので近~中距離用。何か地味
 拳: 他武器の良いとこ取りした無双系。ハドーケン

 -
20-12/13. Dauntless
 ≪パーク≫はスキル、≪セル≫は珠。
 加算式なので発動とLv上げがし易い

 セル交換には現実時間で24h~掛かるので、チップで短縮するか、
 無課金なら貰ったプラチナを枠開放に使ってもいい

 仲介人傍の装置でコア開放するとセル/チップを入手できるが
 個包装+一ずつ開けるので時間が掛かる



 [] 日記
20-12/13. Dauntless
 洋ゲーらしい濃い顔つきだ……化粧は濃いし髪型に難
 萌え系アニメ調に慣れてるから何してもコレジャナイ...

 -
20-12/13. Dauntless
 死んでも味方が居れば蘇生してもらえたりするし、回復薬は緊急用か
 そう考えるとソロよりマルチの方が戦い易そうだな

 ダウン中に回復薬が≪蘇生剤≫に変わるのを見て自己復活を知る
 蘇生剤を使い切っても一定時間経てば復活可能になるのは便利ね
 とはいえ死亡する度に自己復活の間隔が長くなるので過信は禁物



 //

 [+] 20-12/20. Dauntless-飽き始めた。
   このゲーム、狩り以外にする事が無いから即効で飽きるね
 マルチも囲んで袋叩きにするか死屍累々の二択になりがち

-鎖鎌
 クルーエル・リフトストライクの使用感。攻撃向けって印象
 敵をすり抜ける前方移動をしながら振り向きざまに会心の一撃
20-12/20. Dauntless
 ※スペシャル技は≪スレイヤーの道≫で開放する他、
  ≪試練≫のクリア報酬で交換できるっぽい。


 逆側を攻撃したり、ヴァロミアのドームを出入りするのに便利
 ベヒモスの不安定な突進を回避しながら妨害することも可能?

 とはいえ咄嗟の回避が間に合わなかったり、追撃の予測がしづらい、
 急に視点が変わる、威力がショボい等の問題もあって使い難い印象

 そんな訳で、初期技のが汎用性は上かも。

-装備
 武具強化すると固有のパークLvが+3~に上がるんだけど、
 強化素材の入手手段が限られてるから気軽に強化できないのよね
 武器種Lvの再強化でエーテルハート一個入手(スパーク100個消費)
 再強化の度に武器種Lvを20~まで上げ直す為、手間と時間が掛かる

 武具毎に付加セルの種類も決まってるから厳選する必要がある
 パークも必須と不要なものがあるから尚更

-疑問
 ダメージタイプの説明文、色分けされてないから分かり難い
 気絶=青、部位=黄?、損傷=赤?、コア=灰色ってイメージ
 実際にヘルス削ってるのは灰色のコアダメージだけっぽいな

20-12/20. Dauntless
 戦闘概要を見てて気付いたけど、
 マウス操作だと説明文の欄を右クリックすると動画が最初からになる


-不具合
 ハントパスで報酬受け取ったら固まったので強制終了。バグ?
 ESCは反応無いし、プラチナ不足で課金する気も無いから詰んだ

-修正点(前の記事)
 .武器種の短評
 .体型ではなく"性別"

 [+] 20-12/27. Dauntless-ぼちぼち。

 原因は不明だけどグライダー使用後に空中歩行しだすバグあるね
 移動で上昇し続け、静止で下降。奈落への落下で直る。移動のみ可。
 20-12/27. Dauntless

--野良
 効率を求めるならソロ/固定。混沌が好きなら野良って感じ。
 野良は放置/寄生が多いけど気軽に参加できるよ。
 皆で集中砲火して瞬殺したり、死屍累々で介護に追われるのも一興

 アクション下手でも攻撃/蘇生/自己回復してれば大丈夫だと思う
 寄生するにしても放置せずちゃんと攻撃してればいいと思う

 範囲回復アイテムとかあるけど他人を巻き込むかは状況次第かな
 火事場で全力出して戦う人もいるから、他人の回復には気を使う

 -
 現地で共闘はするが雑談してる人はあまり居ない。定型文はよく見る
 時折、現地の人に"Supply Crate"=消耗品を補充するか訊かれる程度
 消耗品を補充できる≪物資の箱≫はギアホイール右上にある
 エモートや定型文が混在してるので誤爆しやすい

--その他
 ベヒモスの亜種が出てきたけど外見と行動パターン違うだけで素材は共通。
 高難易度の違いもベヒモスに面倒くさい要素追加しただけに思えてきた

 回避ゲーにおいて、回避を困難にする視界阻害ギミックってどうなんだろ。
 素でも暗くて状況判断しづらいところにギミックで更にめんどくさく!
 20-12/27. Dauntless
 シュラウド戦では周囲を闇で覆ってくる。卍解みたい。

-
 リフトストーカーの行動を妨害するにはどうしたらいいか考えて、
 鎖鎌/クルーエル・リフトストライクでカウンターを狙ってみたけど
 距離不足やタイミング次第で容易に外れるのが難かな。

 粉砕+6のパークを発動させれば強攻撃で妨害が容易になるんだけど、
 強化困難かつ装備厳選途中なので粉砕+6入れる枠が無かったりする