みなさま、こんにちは。
自愛の学校の まこっちゃんです![]()
今、私は仕事でテネシーに来ております。
テネシーのレンタルハウスから お届けいたします![]()
今日も思考の学校校長の宮増侑嬉先生の新刊
『すべて 潜在意識のせいでした』
から
『罪悪感』についてお話しします。
みなさまは 『罪悪感』というものがありますでしょうか?
多かれ少なかれ 誰でも持っているものではないでしょうか?
または 『私は悪くない!!』と相手を責めて
罪悪感を見て見ぬふりをしていることも あるかもしれません![]()
自覚のある罪悪感もあれば 『自覚のない罪悪感』も あります。
それぞれの罪悪感の正体を見極め、
『幸せを素直に受け取る』
ことができるように なっていきましょう![]()
罪悪感を手放す方法
落ち着いた場所で1人になり![]()
①まずは 『ほんの小さな罪悪感を見つける』
子どもの頃、親の金を10円 盗んじゃった・・などなど
忘れてしまっていたような 小さな罪悪感を見つけて![]()
②子どもの頃になったつもりで
『本当にごめんなさい』
と心の中でしっかり謝って見ましょう![]()
③ 『もうしないよ』
と心の中で誓い、
自分の罪悪感を 自分で心から許してあげましょう![]()
「たいしたことじゃない」
「私は悪くない」
「仕方がなかったんだ」
と顕在意識では正当化しても、
潜在意識では どんな小さなことでも
罪悪感を抱いて自分を責め続けてしまうそうです![]()
罪悪感をそのままにしていると
潜在意識の中で どんどん大きくなって、
結果的に 自分の現実の世界で
何かしらの不幸を作りだしてしまうそうです![]()
『それは 自分の心がきれいになること![]()
心が汚れること どっちかな
』
『心がよろこぶ![]()
心がスッとする
』
そう感じられることを
少しずつ選択していこうね![]()
侑嬉先生の合宿に行ってきました![]()

